重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

女子学生の子供がいるファミリー世帯では、夜遅い時間にマンションに誰かが尋ねて来た場合、旦那さんと奥さんどちらが対応しますか?

A 回答 (3件)

こんにちは。



インターフォンの有無で違ってきますよね。
話ができるなら、素性を聞いて誰に会いに来たのか分かりますし、
女子高生の娘さんがいらっしゃるなら、ボーイフレンドかもしれませんしね。

もし、そうだった場合は厄介ですよ。
無下に追い払ったりしたら、娘さんと冷戦状態になってしまいます。

うちは男の私が対応しますし、叔父の家もそうです。
双方とも、インターフォンは付いていますけどね。

大体、そういう珍客は光回線のセールスだったり、新聞の勧誘ですから、
男の私が「いらねぇ」ってふてぶてしく言うと、あっさり引き下がりますよ。

私は独身の家長なので未経験ですが、
娘さんのボーイフレンドでも、追い返したりしませんよ。
そこは男同士、通じ合うものがありますからね(^^ゞ



いろいろ書いてしまいましたが、
旦那さんがいる時間なら、旦那さんに対応してもらった方が良いですよ。

うちの母もそうですが、セールス系ですと横で聞いていて歯がゆくなるくらい馬鹿丁寧で、
結局私がかわって「いらねぇ」ってガチャンです(笑)

ご用心くださいね(^_^)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり男性が出るものですよね。
参考になりました。
ありがとうございました♪

お礼日時:2013/07/08 11:17

モニターを見て、見知らぬ人なら居留守を使いますね。



夜遅くに来るなんて非常識な事をする見知らぬ人。
普通に怖いですよ。

知っている人なら暇な方が出ます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですよね。
ありがとうございました^-^

お礼日時:2013/07/10 19:47

普通は旦那さんじゃないですか?



どれくらい遅い時間かわかりませんが、
場合によっては無視しても良いのではないでしょうか?

大事な用件なら電話がなるんじゃないですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

まともに生活しているファミリー世帯だと、通常は夜22時以降の対応など女性ではなく男性である旦那さんが出るように私も思います。

奥さんしか出ない家庭があるので、不思議に思いまして。。。

ありがとうございました。

お礼日時:2013/07/08 00:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!