重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

先日、出会い系で知り合った女性と会う予定だったのですが、急に用事ができてしまい断りの連絡をいれました。その時は何もなかったのですが、数日後メールがありました。
簡単にいえば、約束を破ったことで、メールのやり取りにかかった時間及び休日を無駄にした事は犯罪であるから賠償金を払え、というものでした。 約束を破ってしまったのは自分に非があるので申し訳なく思うのですがこれって犯罪なんでしょうか? 郵便振替でここに振り込めといった感じの文もあり、気になったものですので相談いたしました。宜しくお願いします。

A 回答 (6件)

なんだかんだとお金を取ろうとする。


悪質な匂いがプンプンですね。

その相手、
サクラじゃなくて、本当に会おうとした人だったとしても
キチガイじみてます。
会わなくて正解だったと思って無視しましょう。
そのくらいで犯罪になんかなりません。
    • good
    • 0

断りの連絡をしている訳だし、質問者さんには落ち度は無いかと思います。


仮に相手が詐欺目的じゃなく、約束を破られた事に怒ってるにしても
「メールのやり取りにかかった時間及び休日を無駄にした事は犯罪であるから賠償金を払え」って
無茶苦茶過ぎますよ(笑)
言ってる事は異常です。
支払う必要など無いです。
しつこくメールしてくるかもしれませんが、無視で良いでしょう。
内容が恐喝じみてきたら、警察へ相談ですね。
法的手段に出るなどと言ってきても心配ありません。完全無視で大丈夫です。

本当に会える人だとしても、会う前にどういう人だかわかって良かったじゃないですか。
    • good
    • 0

完全に詐欺サイトです。

相手にしなくて大丈夫です。気になるようでしたら、消費者センターに相談して見ることをお勧めします。
一応、優良な出会い系サイトと、その賢い利用法、そして悪質サイトの見分け方を書きます。
出会い系サイトを利用し始めて何年も経ちます。様々なサイトでサクラに騙されたり、援助目当ての女性にたかられたりしてきました。
私の経験からお勧めできる、サクラがいない、料金も良心的(女性は無料がほとんど)な優良サイトを紹介します。登録は無料で、初期ポイントでかなりの人数出会えます。
紹介する前に、出会い系サイトを上手く利用するための注意事項を記しておきます。
「このサイトは何万人の男女が利用している」という広告を良く見かけるので、いくらでも自分の条件にあった人と会えると考えるのは甘い考えです。一つのサイトでは、「会いたい」と思って検索をかけても限られた人数しかログインしていなかったり、なかなか自分の望む条件に会う人を探し当てることが出来ませんでした。なので、いくつかの私が紹介する信用できるサイトに登録して、それぞれのサイトで自分の望む条件でお相手を検索し、検討することを強くお勧めします。3~5つのサイトで検索をかければ、ほぼ間違いなくベストなお相手を探し出すことが可能です。

出会い系サイトには、普通に生活していては絶対に出逢うことのできない、本当に様々な人がいます。私は出会い系サイトで出会った人と、ここ数年間で何人も付き合いましたし、彼女がいないときにはセックスフレンドを何人も作り、様々なプレイをしました。年上の方と会って仲良くなり、欲しかったバイクや楽器をプレゼントされたこともあります。六本木ヒルズに住む有名社長の息抜きを手伝い、様々なサービスをしていただいたこともあります。就活中に出会った方の会社に特別な待遇で就職させていただきました。上手く使えば、あなたの人生を変える最高のツールになるはずです。
    • good
    • 0

新手の振り込め詐欺ですか?



私にはそう思いました。

もしかしたら合っていたら他の事で請求されそうですね。


待ち合わせ場所に行く

こっちは着ているのに相手は着てないという

何時間もそのやり取り

結局合えずにいる

向こうから時間の無駄と言われる怒ってくる

向こうは着ていたといい張られこっちは着てない事にされる

向こうが賠償金を払えという

こんな感じの流れになりそうですよ。

どっちにしても払う必要が全くないですね。

試しに次回合うのでそこで現金を渡すと言ってみたら?

本人は来ないで怖い方がぞろぞろ来るかもです。

気をつけましょう。
    • good
    • 0

払う必要は無いと思います。



なんか出会い系詐欺っぽい感じですね。
執拗に相手が脅してくるなら相談に行かれた方が良いのではないでしょうか?
恐喝で訴えると相手に言ったらどうでしょうか?
    • good
    • 0

払う必要ないですよ



あなたは何かを買ったんですか?
買ってないなら
それは恐喝です。
メールなどの証拠をもって
警察に被害届けを出すか

お近くの消費生活セン
ターに相談してください

市役所内にあります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!