
最近、プロクソンのミニリューターを使って作業をしているのですが、ミニリューターの先端をセットで持っているのですが、ミニリューターのバフというとT時というか、先に円盤状のバフが付いているタイプですよね。
昔、インパクトドライバにフエルトバフを付けて使ったのですが、塗装が取れてしまった事があって、使うのが恐いのですが、ミニリューターには、あのT時円盤のバフしかないのでしょうか?
車のときは、サンダーに円盤状のスポンジで、円盤とボディを平行にして広い面積を磨けますが、ミニリューターの場合には、どの様に使うのでしょうか?
「リューター バフ 磨き方」などで検索してみたのですが、使い方が分からず困っています。
又、ゴムやシリコンというのがあるのを見たのですが、塗装面にゴムやシリコンを当てて磨くのですか?
そうするとピカピカになるのでしょうか?
それこそ、円盤の鋭角な部分で塗料を削ってしまいそうな気がするのです。
お詳しい方がいらしたら、是非とも教えて下さい。
宜しくお願いします。

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
布バフの研磨面は、布の横ですよ、断面といえばわかるでしょうか?
布が変形することで材料を包み込んで磨きがかかります。
また、押しつけてもバフの面に対する圧力が一定ではありませんしリューターの傾きもムラなる原因なので、広い面積の研磨には向きません
バフの面積よりも小さな物に対してツヤ出しや研磨を行います。
先の尖った布バフ(植毛バフ)もあります
http://www.komeri.com/topic/CKmSfFeaturePage.jsp …
ゴムやシリコンバフはシリコン研磨剤が含まれていますのでそのまま磨きます、ゴムが曲がるので形が一定でないような物を磨くのに使います。

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
人気Q&Aランキング
-
4
車のボディに付いた松ヤニを取...
-
5
竿の塗装直し
-
6
もし車体に付いたら、すぐに洗...
-
7
車の塗装にエアブラシを使った...
-
8
サンルーフバイザー取り外し跡
-
9
接着剤がボディーに・・
-
10
自宅ガレージで車の全塗装をし...
-
11
板金屋でチリ(隙間)合わせを...
-
12
紐を ひし形の網のように編む方法
-
13
先日アルファードを擦ってしま...
-
14
ETCカードの途中での差し替えは...
-
15
ETCの累積金額がおかしい
-
16
リンカーンナビゲーターを購入...
-
17
朝、車のフロントガラスが、氷...
-
18
車内のガラス傷
-
19
三乗根であり二乗根でもある数...
-
20
ETCで困っています!(神戸淡路...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter