
毎日夜暑くて、睡眠不足です。
みなさんはどうやって乗り切っていますか?
何か良い方法を教えてください。
夜になると、体が熱を持ち始めます。
その状態で布団の中にはいると、暑すぎて寝付けません。
ここ数日のパターンは、
二時間半後にきれるよう冷房をセットしてベッドに上がる。
部屋は涼しくても、二時間半後もまだ寝つけない。
あるいは寝付けてもすぐ目が覚めてしまう。
しかたなく、起き上がって、居間の床(石というか、コンクリみたいなひんやりした素材)の上に
直接寝転がって、体の熱を取る。
体が冷えたところで少し眠りにつくが、明け方また目が覚めて、
ベッドに戻る。また冷房をつける…
というかんじです。ひどいときは一時間ちょっとしかねれないときも。
でもそんな寝方をしていたら、だんだん喉が痛くなってきて、風邪気味になってきました。
クーラーが体に悪いことも、石の上で寝そべったら体が冷えすぎて、それも体に良くないだろうとも思うので、なんとか体の火照りを取って普通に寝たいのですが、
何かほかのよいほうほうがあれば教えてください。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
以前の私のケースに似ているので、そのときのことを書きます。
該当しなかったら読み飛ばしてくださいね。
私が、体がほてってしまって寝付けない、体調がいまいちという時期が
続いた頃は、食生活もその他も今思えばよくない日々でした。
で、解決に向かったのは、野菜中心の腹八分目の食事、しっかり汗をかく運動、
水分補給・・・でした。
もともと体を動かすのが大嫌いで、特に肥満ではなかったですけど、汗を
かくのも大嫌い、冷房のかかったオフィスにずっといる生活でした。
無理に誘われてスポーツジムに行く機会があり、そこで体を
動かすことによって出る汗というのを久しぶりに体験したわけです。
実は、その後はそういう運動はちっともやっていないのですが、夏になったら
昼間は適度に汗をかく、ということをしています。
無理に体を動かさなくても、散歩したり子どもと公園で遊んだりする程度で
いいみたいです。
あれかな? 要するに代謝が悪くなってたんでしょうかね。
そんな感じです。
ありがとうございます
おっしゃっている点は心当たりがあります…
確かに運動不足かもしれません。
食生活も不規則…
一度見直して見ます。
No.7
- 回答日時:
今劇的な変化が起こっています、風呂から上がったばかりの体にハッカを噴霧しました、油みたいな感じが肌をおおっています、だからタオルでふきとってしまいましたが、なんと今の肌は冬じゃないかといわんばかりに寒い状態。
ちょっと刺激されています、びっくりしすぎてパニックの状態です。周りの気温は30度ですが、汗どころの騒ぎじゃーないですよ、皮膚温は下がっていないのに、汗はひっこんでしまいました。これってハッカを少し風呂の水に入れるだけでも上がった後、涼しいのではないでしょうか。
それにしてもクーラー全力でかけている感じですよ、びっくり。しらなかったー。
以上報告ですが。
ご回答ありがとうございます。
お礼が大変遅くなり、申し訳ありません。
ハッカ、涼しそうです・・・。
今年の猛暑はもう思い出したくありません・・・。
来年も暑かったら試してみます。
No.5
- 回答日時:
無理して冷房切るより寝る前に設定温度上げるか除湿にしてしまうかでいいのでは。
そもそも身体が熱を持って眠れないほどというのは昼にも無理して軽い熱中症になってるんじゃないかと。「クーラーは身体に悪い」というけど熱中症になるほど我慢しては本末転倒。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
国語文章題の「ですます体」で...
-
みそ汁
-
体に良いもの
-
実際のところ体で払うことので...
-
「体 鍛えたりしますか?」 って...
-
ニュアンスの違い?
-
人の体の悪いところが黒く見える
-
肉体関係ってどこからですか?
-
どうしてうんちって食べてはい...
-
比旋光度・変旋光の結果から溶...
-
「体目的」の何が悪いのでしょ...
-
重ねられてください…?
-
ノンスメルっていう清水香って...
-
体で覚えるって大事なことだと...
-
車を運転していてカーブの時、...
-
マッサージ機の使用頻度を教え...
-
口ぐせ
-
恋人に体を見られたくない 相手...
-
バストがH70、ウエスト64、ヒッ...
-
鏡像体化学における光学純度の...
おすすめ情報