重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

この事件は国土地理院側がミスを認めて措置を行いました。
が、
私はその措置の効力の外となってしまいました。

私は電卓が使えない状況となり午後の試験を受けませんでした。その結果午後の試験の点数はゼロです。
国土地理院の対応は午前と午後の試験に補正点を加えるというものでした。

この試験は国土地理院と受験者との契約と考えております。
私は受験案内も守り、お金も支払い遅刻もせずカンニングもしませんでした。ですが先に国土地院側が受験案内の内容を変えた、それによりそこで一旦契約は止まったと思うのです。
契約不履行?契約違反があった。

私は再試験を受ける権利か国家賠償を受ける権利があるのではないでしょうか?
公平な試験を遂行する義務があると思います。

また、国家公務員法違反、人権侵害、偽計、詐称等はないでしょうか?

そして補正措置の対応ですが、電卓を使用できた者は2割増しの得点となり不平等に受かり易い状況になりました。なにか、意図的なものを感じます。

国家公務員倫理法

第三条  職員は、国民全体の奉仕者であり、国民の一部に対してのみの奉仕者ではないことを自覚し、職務上知り得た情報について国民の一部に対してのみ有利な取扱いをする等国民に対し不当な差別的取扱いをしてはならず、常に公正な職務の執行に当たらなければならない

人事院に、国家公務員倫理審査会(以下「審査会」という。)を置く。

三年以下の懲役又は百万円以下の罰金に処する。

虚偽の陳述をした者

虚偽の事項を記載した書類又は写を提出した者

試験官は私のような者が居た事を正確に報告しているのでしょうか?
いえ、国土地理院は私の事を知らなかったようです。

逮捕されるべきだ

A 回答 (2件)

試験を放棄して試験を受けていないんだから権利も無いし救済処置はありません



公務員法は関係ありません

この回答への補足

試験を受験したが理不尽に不利な状態に追い込まれたら反発したくなるでしょう?

午前の問題を9/28を出来ない状態なら午後を受けても意味ないぞ?あの1問は計算問題だが簡単なので。

公務員法の公務員とは身分上の公務員だけではなく、行使を委託された私人も含む。そして、国は過失のある人間に請求する事もある。


国と戦うと時間と金と精神的苦痛があり、多分勝つが赤字~50万の黒字かな?未知数。

面白くない!
面白くない!
面白くない!
面白くない!
面白くない!
面白くない!
面白くない!
面白くない!
権利を軽んじやがって!
受験資格があり希望をするものには公正な受験を受けさせる義務があるかと!
実損害、権利の侵害、
合格している可能性が高ければ得られたであろう利益の損失。

面白くない!

補足日時:2013/07/11 22:27
    • good
    • 0

どんな不条理でもその場は耐えしのぎ、


現場にとどまるべきでした。
少々短気?


立ち去り放棄してしまった方まで
面倒はみない・・・というのが私的意見です。

この回答への補足

たぶん試験官は意図的に行ったか、依頼された。

受験者に追い込みたい人間が居たんだろ?

おい!

補足日時:2013/07/11 22:53
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!