
初めて質問させていただきます。
今回、念願のビジネスクラスで
NRT(NH+TG)-BKK
BKK(SQorTG)-SIN
SIN(SQ)-HNDと旅行します。
スワンナプームでのラウンジについて質問なのですが、
CIPとか、タイ航空、シンガポール航空などのラウンジがあるようです。
調べたところCIP、タイ航空のラウンジは、
スターアライアンスの航空便でビジネス利用者が利用資格とありました。
ブログでクレジットカードの特典ではしごされている内容を読みましたが、
ビジネスクラスでスターアライアンス加盟の航空会社を利用していれば
自由にCIPや他の航空会社(スタアラ系)のラウンジを行き来できるものなのでしょうか。
各航空会社の規定にもよると思いますが、
実際に、スタアラ系のビジネス航空券でいろんなラウンジ使ってるよとか情報があればお願いします。
具体的には、シンガポール航空とタイ航空のラウンジ両方使ってみたいのですが・・・
念願のビジネス利用で、初めてなのでよくわからず質問させてもらいました
最初に入ったラウンジにしか一回しかはいれないとかあるのでしょうか 笑
よろしくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
搭乗のときにラウンジの場所を書いた紙をくれるのでそれにしたがって利用すればいいと思います。
私は、航空会社のラウンジでなく、時々は、特定のクレジットカード保持者が利用できるラウンジに行ったりもしていますが。スワンナプームのビジネスクラスラウンジは経験ありませんが、今まで利用した世界各地のラウンジでは何度でも入りなおせました。いったん免税店などに買い物に出てまたラウンジに戻るとかですね。入口でちょっと買い物してくるからと断って、入りなおす時にまた搭乗券を見せれば大丈夫だったです。出国してから搭乗までの時間に利用してもらうラウンジですから、該当の搭乗券を持っていれば何度でもいいはずです。断られたことありません。
プライオリティパスはあまりおすすめできません。というのも、どこの空港にも”出国手続きが終わってからのエリア”にプライオリティパスで利用できるラウンジがあるとは限らないからです。公式ホームページに世界の空港のラウンジの情報が乗っているので、自分の行きそうな空港で使い勝手がいいかどうか調べてからメンバーになったほうがいいです。
広い空港で、ラウンジを捜してたどり着くまでの時間も結構かかります。せっかくラウンジに行っても、そこからゲートまで距離があるとあまりゆっくりも出来ませんし、時間には余裕を持って楽しんできてください。
最後に、『その空港を拠点にしている航空会社』のラウンジが一番豪華でスナックなどの品揃えもいいようです。
バンコクならタイ国際航空、シンガポールならシンガポール航空、など。 もし複数選択枝のある場合は真っ先にそのフラッグシップキャリアのお膝元の空港ラウンジを利用するのが一番お得と思います。 今回は、成田、バンコク、シンガポールともそういう意味では一番良い経験が出来そうですね。
チェックイン時に案内があるんですね、もしくはどこが利用るか聞いてみます。
大変参考になりました。
時間等の都合によりBKKからSQでSINになってしまいましたので、シンガポール航空のラウンジを体験してきます。
ありがとうございます。
No.3
- 回答日時:
バンコクからシンガポールがSQなら、シンガポール航空の
ラウンジ利用になるのが普通だと思いますが。タイ航空は
マイレージを使ってラウンジを利用することができますが、
その場合もタイ航空便に乗ることが条件になっていますよ。
タイ航空のラウンジはあっちこっちにあって、コンコースDの
3Fにあるシルクラウンジが広くて一番いいと思います。
CIPラウンジは入ったことがないですが、見たところでは
宿泊メインの作りになっているように思います。
No.1
- 回答日時:
ビジネスクラスの航空旅行、いいですね。
ご質問のうち、タイ航空のロイヤル・シルク・ラウンジと、ルイス・ターバンが運営しているCIPラウンジは、両方とも複数回利用した経験があります。
まず、CIPラウンジとタイ航空のラウンジは別物です。というより、他のラウンジも含め、それぞれのラウンジには、それぞれの利用資格があり、「相互乗り入れ」のようなサービスは基本的にはありません。
ただし、一人のお客が、ラウンジ利用資格を複数持っている場合には、その複数のラウンジを利用できる、ということになります。
その利用資格ですが、タイ航空のビジネス客が利用できるのは、タイ航空のラウンジのみです。このラウンジは、タイ航空の他、提携している他の一部の航空会社のビジネス客も利用できます。
一方、CIPラウンジは、(タイ航空ではない)一部の航空会社のビジネス客の他、一部の高級クレジットカード会員や、プライオリティ・パスの会員が利用できる物です。つまり、タイ航空のビジネス客は、CIPラウンジの利用資格はないことになります。
ですから、質問者様が『タイ航空のビジネス客』と言う資格しかお持ちでない場合は、CIPラウンジは使えません。
私はタイ航空のビジネス利用の際はタイ航空のラウンジを、そうでない場合はクレジットカード会員の資格でCIPラウンジを使っています ← 私がビジネスを利用できるのは数回に一回程度、それも、マイルによるグレードアップによるもので、金を払ってビジネス、というのはごく少数回です 苦笑)。
ネットでご覧の、ラウンジの“はしご”ですが、次のケースが考えられます。
1)高級クレジットカード(又はプライオリティ・パス)の会員が、タイ航空のビジネスを利用する際、CIPラウンジとタイ航空ラウンジをはしごする。
2)スワンナブームには経営が同じCIPラウンジが複数あるため、高級クレジットカード(又はプライオリティ・パス)の会員が、CIPラウンジをハシゴする。
>最初に入ったラウンジにしか一回しかはいれないとかあるのでしょうか
うーん、そう言えば、私も試したことはないですね。タイ航空のラウンジの場合、チェックインすると、ラウンジの招待券が渡され、ラウンジ入口でその招待券を提出することになっています。すると、2回目以降はその招待券がないので・・・どうなるでしょう。まあ、搭乗券を見せれば入れてもらえると思いますが。これについては、他の方の回答をお待ちください。
ご参考)プライオリティ・パス:一定の年会費を払うと、世界各国にある空港のラウンジ(勿論プライオリティ・パスと提携しているラウンジのみ)が利用できる、というものです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
世界の料理。口に合わないにの...
-
8から始まる12桁の電話番号って...
-
853もしくは835で始まる電話番...
-
電話番号『121-XXXX-XXXX』の『...
-
請問在香港可以帶電子煙到日本嗎
-
シンガポール旅行
-
着信番号の頭に+がついている...
-
シンガポールって、漢字一字で...
-
海外に行って、スマホのレンタ...
-
「来星」の由来
-
My ICA Mobileとはなんですか
-
アゴダで、航空券の、生年月日...
-
シンガポール オススメ
-
自分の彼女が女の一人旅をした...
-
香港へ手紙を出したいのですが...
-
まさかこんな場所で、偶然 知人...
-
グアムに行くんですけどいくら...
-
ミクロネシア、フィジー、トン...
-
シンガポールに行くにあたって...
-
中国名の英語表記をご存知の方へ
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
8から始まる12桁の電話番号って...
-
電話番号『121-XXXX-XXXX』の『...
-
853もしくは835で始まる電話番...
-
シンガポールって、漢字一字で...
-
世界の料理。口に合わないにの...
-
「来星」の由来
-
お小遣い
-
着信番号の頭に+がついている...
-
自分の彼女が女の一人旅をした...
-
アゴダで、航空券の、生年月日...
-
電話番号 頭の+
-
シンガポール オススメ
-
フライトスケジュール +1, 1da...
-
国内旅行感覚で行ける海外は
-
香港へ手紙を出したいのですが...
-
イギリス人男性の優しすぎるあ...
-
海外に行って、スマホのレンタ...
-
見た目、若く見えるのは、どこ...
-
My ICA Mobileとはなんですか
-
シンガポール旅行
おすすめ情報