重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

高校生の娘を持つ、或いは数年前に持っていた母親に質問。

長文になります。読む気がある方だけ読んでください。かなりくだらないことです。

自分の娘が、探し物をしています。
先日から血相変えて必死で探してます。
何を探しているのか聞きましたが、それは言いたくないと応え、結局見つからず、かなり困った様子です。
探しているのは彼からもらった、指輪だと思いました。
娘は、彼がいることを私(母親)に言いたくなくて内緒にしています。
私は、前から知っていますが、知らないふりをしています。
娘が反抗期で多感な時期のため、そういうことを詮索されることを嫌うからです。


その指輪、大事なものですが、いつもどこにでも置いてます。洗面台の淵、窓際、
ブラウスのポケットに入れたまま洗濯して、洗濯槽の中に落ちていることもあります。
いつも、私は放っておきます。すると、いつも必死で探して、なんとか見つかり毎回ほっとしている姿があります。
3日前、脱衣所の隅っこのよく見えないところに転がっているのを私は見つけました。
娘にはまだ教えていません。
たぶん、学校では気になって授業も上の空でしょう。彼に指輪無くしたとも言えないから、どうしようと悩んでいると思います。

今日も探していましたが、すごく落胆して学校へ行きました。
おそらく、娘には見つけることはできないと思います。

私は、指輪のありかを教えてあげるべきでしょうか?
そうなると、彼がいることを私に話すことになり、嫌かもしれません。
わかるところに、そっと何も言わず置いておくべきですか?
それとも放置して、知らないふりして、大事にしていないのが悪いということを自ら反省させておいた方がよいでしょうか?
彼がいることを、わたしに打ち明けるチャンスだとも思うのですか、どう思いますか?

A 回答 (7件)

高校生の娘がいます。


うちの娘も、今反抗期真っ盛りです。いろいろありますよ~。取扱注意なお年頃ですよね。

自ら反省させておいた方が・・・と思えるぐらい、大事なものをいい加減に扱っているとなると彼に申し訳ないですね。
そんな、人間になってほしくないという親心もありますね。
大事なものは、大事にしてほしいですよね。

でも、数日たっているなら、反省はしているのでは?
このくらいで、そろそろ指輪のありかを教えてあげるほうがよさそうですね。お勉強にも身が入らないかも。

今まで、彼がいることを知らないふりしてきたことは、きっと娘さんもわかっているかも。だって、指輪をいろんなところに放置していたのですから、家族の目に触れないわけがありませんものね。
私なら、そっと脱衣所に、見えるところに置いておきます。
それで、「あ、お母さんが見つけくれたんだ!よかった。」って思ってもらえると思いますよ。
言葉にしないほうが、娘さんは穏やかな心境でいられそうですよ。
言葉を発すると、きっと無視したり反発したりして、何にも話してくれなくなるかも。
そのうちきっと、話してくれますよ。そのためにも、今回はそっと置いておきましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私の気持ちを一番理解していただいてます。
何度も無くして探してばかりだから、反省してほしい気持ち、教えてあげたい気持ち、話してもらえるかな?という期待の気持ちもあります。
だまってみえるところに置いておくことにしました。話してもらえるタイミングを待ちます。
ありがとうございました。

お礼日時:2013/07/10 06:59

洗面所の目立つ所において置きます。



「どこにあったの?」と聞かれたら、「隅っこに落ちてた。こんなの小さくて見つからないから、ちゃんと場所を決めておかないと無くなってもおかしくない!同じこと何回もやらない!」と言うと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考になりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2013/07/10 06:41

そっと机の上に置いて「言いたくなかったら言わなくてもいい」と置手紙でもしときます。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
参考になりました。

お礼日時:2013/07/10 06:42

大学生の娘の父親です。


うちの家内なら、おそらく娘が探しそうなところ(今日探していたところ)にこっそり置いておくと思います。
おそらく、また同じところを探すでしょうから、それで見つかったという感じにすると思いますね。

話をしたくないのなら、無理に話す必要は無いでしょうから。そういう話は自然と話してくれるまで待つ方が良いように思いますけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。そのようにするのがよいですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2013/07/10 06:43

私にも2人の娘がいます。

長女の反抗期にはかなり手を焼きました。口も利かない時もありましたが、やる事はやりました。洗濯、掃除、送迎など。
指輪は「落ちてたよ。」とさりげなく渡してあげて下さい。それだけでいいと思います。お嬢さんが話してくれるなら聞いてあげればいいし、言いたくないなら聞かないし。大丈夫ですよ。時が経てば話してくれますよ。今は私も長女とは仲良くしています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり、今の年だと母娘関係は悩みがつきませんね。
仲良くなれる時期を楽しみにして、今を乗り切りたいと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2013/07/10 06:47

息子ばかりで娘は育てた事がない男です。


娘は育てた事ありませんけど、確かにその年代の子供って難しいですよね。
個人差もありますし。
まぁ、自分の若い頃を振り返ると心境は解らなくもないんですけど…。

件の指輪ですが、一切の詮索はせず、『脱衣所に落ちてたけど大切な物なんでしょ?見つかって良かったね~』と普通に渡してあげればどうですか?
娘さんの性格によっては『よかった~。実は彼にもらったもので…云々』となるでしょうし、ならない場合もあるでしょう。
進んで話す様ならニコニコ聞いてあげればいいでしょうし、話さないなら余計な詮索はしないのが良いのでは?

実際、うちは息子二人ですが、上の息子は割と何でも話すタイプ、下の息子は全く話さないタイプ。

仮に同じ様なケースに遭遇したら、上の子なら『こんなん見つけたぞ…彼女かぁ?!彼女かぁ~?!ヒューヒュー!』で済むしょう。
下の子にその対処はマズいので、ご提案した方法を選びますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

男の子はさっぱりしていると思っていましたが、いろいろあるのですね。
その子の性格にあった対応が得策ですね。ありがとうございました。

お礼日時:2013/07/10 06:49

私の娘はまだ小さいですが、私ならどうするか・・・



たぶん、娘の机の上に指輪を置いておきます。

娘から「どこにあったの?」と聞かれれば教えますが、何も言ってこなければこちらも何も言いません。

高校時代の彼氏ですかー、青春ですね、羨ましいです。
私がそのくらいの時は、親にあれこれ詮索されるのは嫌でしたね。
今は何も言わないのが良いと思いますよ。

でも指輪は返してあげてください。
その頃の女の子には、この世で一番大事な物だったりするので^^;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

minamina123さんは、よい母娘関係を築けそうですね。
羨ましいなあ。
ご意見参考になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2013/07/10 06:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!