
はじめまして。
28歳 派遣の女性です。
産後休暇後の仕事について、悩んでいることがあります。
先月の下旬、第二子となる予定だった子が早産し、出産時に死産してしまいました。
現在は、産後休暇中です。
-仕事の契約状況-
・勤続年数は、3年1ヶ月。
・先月 6月末日で派遣先の契約が終了。
・現在は派遣元で産後休暇中(待機中扱い)です。
産後休暇が終わるのが8月の中旬で、その時に次の仕事がすぐに紹介できるようなら派遣元継続になるそうです。
でも、すぐに紹介ができる仕事がなければ、派遣元を解雇という話を派遣担当者から告げらました。
(失業給付金を受け取る資格は持っています)
私自身、産後休暇後すぐ仕事をすることは体的には大丈夫です。
ですが・・・、精神的に不安な部分があります。
今回、第二子のこともあったのですが、第一子も産後数日後に亡くなってしまい子供を二人も失って正直精神的にかなりキツイです。
こういった事情があり、多分ですが今の派遣元からの仕事の紹介は当分ないだろうと感じています。
それで、自分で再就職先を探した場合に、今回のこういった事情(出産)も面接時などで伝えなければいけないのでしょうか?
ちなみに6・7年前の面接時に「ご結婚予定は?今後の出産予定は?」等と色々と問われた記憶があります。
現在の面接もそういった質問はされるのでしょうか?
それと、そういった質問をされた場合は答えないと駄目なんでしょうか?
一番不安なのは、こういう女性を雇ってもらえるのかも不安です。
よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
本人の能力以外を基準にしてはいけないことになっております。
厚生労働省の勧告にもありますし、個人情報保護の観点からも、面接官はそのような質問をしてはいけません。仕事の経歴は能力を判断する上で必要でしょうが、女性を雇えば当然出産の可能性があるものとして会社は対応すべきで、職務内容と直接のかかわりがある場合 (放射線を浴びる可能性があるとか、医療系の職場とか) を除いて出産の予定で選別してはいけません。
そういう質問する面接官が少なくないのも現実ですが、応える必要はありません。 というより応えてはいけません。 応えてしまうと個人情報を受けわたすことに同意したものと見做される可能性がありますので。
参考URL:http://www2.mhlw.go.jp/topics/topics/saiyo/saiyo …
ご回答ありがとうございます。
そういった質問に対して答える必要はないのですね。
これからの再就職活動でとても参考になりました。
わざわざ参考URLまで付けて頂いて、ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
仕事覚えられず辛い。週3のパ...
-
風俗って実際1日いくらくらい稼...
-
51歳独身女性、仕事も続かず、...
-
派遣さんに辞めないでほしい
-
派遣先が暇すぎて気が狂いそうです
-
独身なのに扶養範囲内の仕事を...
-
スピードが必要な仕事(パート)...
-
やたらと仕事覚えが早い新人の...
-
パート40歳独身女性です。人生...
-
残業時間20~30時間は多い?
-
ハローワークインターネットサ...
-
ハローワークの前で勧誘してる...
-
ハローワークで職業相談をした...
-
若くて清掃業を選ぶのは逃げで...
-
パートで社員同等の責任の重い...
-
36歳のフリーターです。 もう正...
-
郵便配達(バイク)の求人が気に...
-
採用人数1名の求人、なかなか採...
-
派遣から正社員になります。1年...
-
私はもうすぐ50歳……旦那が無職...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
仕事覚えられず辛い。週3のパ...
-
風俗って実際1日いくらくらい稼...
-
派遣さんに辞めないでほしい
-
51歳独身女性、仕事も続かず、...
-
独身なのに扶養範囲内の仕事を...
-
パート40歳独身女性です。人生...
-
派遣先が暇すぎて気が狂いそうです
-
スピードが必要な仕事(パート)...
-
ハローワークの前で勧誘してる...
-
派遣から正社員になります。1年...
-
採用人数1名の求人、なかなか採...
-
やたらと仕事覚えが早い新人の...
-
ハローワークインターネットサ...
-
パートで社員同等の責任の重い...
-
出戻り採用されて、働きはじめ...
-
男がパートで働くのはおかしい...
-
新人がやばすぎて退職しますが...
-
フリーターについて
-
派遣事務、暇すぎます。辞めた...
-
Indeedって、いい加減な会社多...
おすすめ情報