プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

教えてください。

建築用の土地を探し始めて2ヶ月弱です。
ある分譲地(3区画)が1400万円(仲介)で売り出されていました。
仲介不動産に問い合わせをしたところ
3区画ともよその業者が一括で買って、今は取り扱いがないと言われました。
1週間ほどしたら、別の仲介不動産で、1500万(仲介)で同じ土地が売り出されました。
予算オーバーになったので、諦めていたところ
半月ほどしたら、1350万(売主)で、また売り出されたんです。
1350万の売主の業者に聞いたところ、以前所有していた業者(おそらく1500万の
人)から、一括で購入したとのこと。

こんな短期間でコロコロと売主が変わることは
不動産売買ではよくあることですか?

何かいわくつきの物件だと警戒したほうがいいでしょうか。

よろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

当初開発した業者が資金繰りの関係から売却し、その後、税金対策で対応しているケースも考えられます。

A社とB社が同じ経営者の場合、利益の付け替えのためにA社からB社が高く買い、B社は適正価格(購入価格より安く)で販売することによりB社の利益がA社に移転します。勿論税金のことも考慮して対応しているはずです。この場合の分譲地は建築条件付きとなるケースが多く、建築代金で利益があげられ一挙両得の形になります。
また、今期の利益を翌期に繰り越すために買い戻し条件付きの売買契約をして利益の先延ばしをすることにも利用されています。このように不動産取引は不可解な点もありますがエンドユーザーには関係がないことが多い。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お詳しい方なんですね。
よくわかりました。
今売り出している売主は、小さな注文住宅の会社なんです。
どうしてここがこんな良い分譲を一括でさらに安く売りだせる金額で買えたんだろう?と不思議だったので。

もしよければ新築のカテゴリーにこれから別件で質問をする予定なので、ご回答いただければ幸いです。

お礼日時:2013/07/09 11:57

 不動産は、取得するごとに高額な「不動産取得税」がかかります。



 それは登記するとしないとに関わらずかかります。

 あえて、転売転売をしてそんな不動産取得税を何度も払うバカはいませんね。利益がドンドン減っていきますから。

 脱税しているか、譲渡がウソであるか、のどっちかでしょう。

 まあ、その会社はみんな同じ会社で、客引きのために名義を変えて広告しているだけだと思われます。
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2013/07/09 10:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!