重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

海外ホテル価格比較サイトはどれがいいんでしょうか?

いろいろなものがありますが、使いやすさだったり、体験談など教えていただけますか?

よろしくお願いいたします。

A 回答 (4件)

実際にそこから予約するかどうかはまた別にして、評価(クチコミ)やだいたいの料金は、トリップアドバイザーを見ます。

複数の予約サイトの値段を比較できます。どの予約サイトで取り扱いがあるかはホテルによるようです。

そのリンクから予約できればそれでもいいし、もしかしたら参考にだけさせてもらって、ホテルHPや予約メールアドレスから直接予約するかもしれないし、他の業者を通して予約するかもしれないし・・・。

参考URL:http://www.tripadvisor.jp/
    • good
    • 0

 


価格比較サイトというのは

ホテル予約サイトのことですか?
それとも
予約サイト同士を比較するサイトですか?

予約サイトであれば、利用都市を明確にすべきですね
それぞれ得手不得手がありますから

私は予約サイトではマップがクソみたいなのは使いません
bingの地図なんかホテルがどこにあるのかさっぱりわからない
Googleマップとリンクしてないと
結局Googleマップで再確認するはめになり二度手間

予約サイト同士を比較するなら
他の回答にもありますがトリップアドバイザーでしょう

あまりに安いのはキャンセル条件が不利だったり
何か不都合があるはずですので
それ以上に血眼になってまで探したことはありません
    • good
    • 0

ホテルの直営サイト、特に自分が会員になっている場合は必ず確認します。


最近は最低価格保証をうたうサイトが多いので、正直価格は横並びです。
それを前提とした場合、直営サイト経由だとポイントが付与されるとか、会員専用のプランがあるなどしますので、まずは直営サイトですね。
面白いのは、ホテルチェーンの総合サイトと個別のホテルサイトと両方あり、値段が異なることがあったり部屋の空き状況が異なったりすることです。

比較サイトはexpediaを利用することが多いですが、expediaドットコムとco.jpと両方使います。
日本に進出してくる前から使っているので、慣れています。そういう意味では使いやすさは慣れも大きいと思います。
expdiaはキャンセルポリシーもはっきりしていますし、電話対応も悪かった記憶はありません。

楽天トラベルは結構穴場で、安いローカルなホテルが取れたりします。楽天トータルでポイント管理もされるので、実績を積むにも良いですね。
    • good
    • 0

24時間連絡がつくところ。



Booking.comを一番利用しています。
問題点があれば、その場で電話してくれます。
現地での支払い。
情報量の多さ。

番外編
直接ホテルに予約を入れる。人気があるホテルの場合はこれ。

カード会社のコンシェルジュデスク
アップグレードがある場合がある。
細かいリクエストができる、
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!