重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

上海に来てからTwitter Facebook Youtubeが見れなくなりました。
どうすればいいですか?
住んでいるマンションの回線問題だと思って、最寄りのスタバで試してみましたが、それでも見れなかったです。

A 回答 (4件)

中国のインターネット規制で、普通にはTwitter、Facebook、Youtubeは規制対象となっており、見れないと思います。


でも、VPN接続サービスを使えば見ることが出来ます。
有料ですが、携帯でも使えるので、重宝しています。
設定に関してもマニュアルがあるので、こういうのが苦手な方でもすぐ使えると思います。

ただ欠点としてVPN接続サービスは、たまに接続不安定になるので、接続先アカウントを多めにもらえる所が良いと思います。

私のお勧めは、チョモランマVPNです。
http://chomovpn.com/
月額980円です。接続先アカウントが2つ貰えます。私はこの2つのアカウントを切り替えて使っています。

他のVPNサービスでは、アカウント1つだけでしたが、どれもあなたの見たいサイトは見れるようになります。
(接続不安定の時は、時間を置いて再接続をすればOKです)

私が過去に使ってみたVPNサービスです。

スイカVPN
ここは月額950円で無料お試し期間が2週間もあります。

どこでもVPN 月額980円
VPN-FAST 月額1280円
両方とも、無料期間が3日しかありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!おすすめのチョモランマVPNにしようと思います。
他の回答者様色々ありがとうございました。
m(_ _)m

お礼日時:2013/07/08 20:11

中国以外のプロキシを使うと、見れるようになります。


ただ、プロキシを使うのは非常に危険です。
ここに分かりやすくプロキシの危険性が書いてあるので一度目を通すのをお勧めします。
http://club.pep.ne.jp/~nonoyama/ProxyDanger.htm

プロキシを使う使わないは自己責任ですが、正直お勧めはしません。

他にも有料ですが、VPN接続というのがあります。
プロキシは怖いので、僕はVPN接続を使っています。

参考URL:http://club.pep.ne.jp/~nonoyama/ProxyDanger.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。VPN接続というものを試してみようと思います。

お礼日時:2013/07/08 19:01

中国はプライバシーも人権も軽んじられてる国だから、NETなんかつながないほうがいいよ。


よほど大人しくやるならいいけど、監視されてることをお忘れなく。
ある日捕まったりして・・・。
    • good
    • 0

Twitter Facebook Youtube  あとはニコ動とFC2ドメインが 中国では遮断されています。


どこで試しても同じ事です。

有料のVPNサービスを使う以外方法はありません。
http://suika-vpn.com/
とか。

宣伝じゃないけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。サイトの方、一度確認させて頂きます。

お礼日時:2013/07/08 18:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!