プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

中田ヤスタカさん、小室哲哉さん、は1日に1曲つくる、中田さんに至っては数時間で1曲完成させると良くききますが、そのやり方と、使用機材を御存知の方、教えて下さい。
お2人のことでなくてもこうすれば可能というのが御座いましたら、お教え下さいませ。

A 回答 (3件)

作曲といっても


おっさんが風呂入りながら
鼻歌歌うのも作曲ですからね~。

それも完成と言えば完成です。

小室さんとの違いは、別にないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考になります!本当にありがとうございます。

お礼日時:2013/08/20 14:44

こんにちは!


スピード作曲法ですか・・・。
回答#1の方も仰ってるんですが、どこまでを「作曲」にするかっていうのが重要でコード進行とメロディラインだけならその気になれば10分かからず作れます。
ただこれだけではデモとしても不十分すぎるので、使う音色やテーマ(リフやキメ)・グルーヴ・構成位までを「作曲」として、それにかかる時間が数時間・1日という事でしょう。
場合によっては自分でとりあえずの仮歌まで入れているかもしれません。
(ご本人から聞いた訳ではありませんのであくまでも推測ですが。。。)

さて、この事は一般の人からすると凄い!速い!となるのでしょうが、実はそんなに難しい事ではありません。
インタビュワーさんは一般の人なのでそこをクローズアップしてしまうのでしょうけど、これ位の事ができないと仕事として作曲はできません。
早くデモを完成させなくては作詞依頼もできませんし、キー合わせもできません。
また実際にレコーディングにどれ位時間がかかりそうかの予想をし予算を組み、スタッフやミュージシャン、スタジオの手配をし、ジャケットのイメージを会議するにも、まずデモがないとどうしようもありません。
特に現代のようなリリースペースだとかなりの事を同時進行させないと間に合わないんです。

なので小室さんや中田さんのやり方はスピード作曲法なんていう特別なやり方ではなく、普通の作曲法なんだと思いますよ。
ただのプロとアマの違いって言っちゃそれまでなんですけどね^^:

スピードを上げる方法で一番手っ取り早いのは音楽理論をマスターする事です。
選択肢をひたすら選んで行くだけで曲が作れます。
あとは時間はかかりますがひたすら曲を作って自分のやり方を確立するという方法もアリでしょう。
私は後者をメインにしつつ足りない所を理論で補う感じで作曲をしています。
あとは効率的なDAW操作、音作りや録音の知識等も必要になってきます。
いずれにせよ「こうやればできる」なんて事ではなく、経験からできるようになる物だと思います。
いきなりプロレベルを目指すのではなく、今の自分がどれだけできるか、今の自分に何が足りないのか等を考え、悩み、試行錯誤し、それでも諦めずに曲を作り続ける事が大事なんだと思いますよ♪(作曲に限った事ではないですけどね。)

小室さんが毎日1曲ずつ1年作ったら年間365曲作ってる計算になりますので、まずは10分の1である年間36曲(月6曲)から目指してみてはどうですか?
いきなり6曲作るのではなくて、「月6曲作れる実力をつける」という意味です。
闇雲に作っても意味有りませんので、1曲作る毎に「つまらない曲になった」とか「どこで時間がかかっているか?」等反省点を見つけ、少しずつ改善していけば自分なりのノウハウが確立されていくはずなので、いつの日か1日1曲位は余裕で作れるようになるでしょう♪

それと、お二方の使用機材はサウンド&レコーディングマガジンという雑誌に細かく出ていたと思うので、バックナンバーを探してみて下さい。
長文失礼しました、頑張って下さい(^^)ノ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が大変遅くなってしまい申し訳御座いませんでした。
詳しい御説明を頂きまして、大変参考になりました。
本当にありがとうございました。

お礼日時:2013/07/15 20:52

きっとどこで「完成」とさせるかのゴール地点も若干違うのではと思います。


コード進行、メロディーだけで完成という人もいれば
プリプロレベルまでもっていって完成という人もいると思います。
一時間で1曲というのは恐らく前者近いと思います。
夜に出回っているCDレベルのクオリティーにするのは
ミックスダウンやマスタリングだけで1時間2時間はかかりますので・・・

バンドならばスタジオに入って合わせて他のメンバーのいろいろな
アイディアを取り込んでから完成という形になりますし
一人で打ち込みにしてもアイディア(編曲かな?)したくなる部分が出てくると思います。

曲自体をつくるのはとても簡単です。
ある程度知識があればジャンルにもよりますが
そのジャンルの「パターン」が見えてきます。
所詮限られた音階の中での組み合わせ
限られたコード音の中での組み合わせ
ある程度決まった音の進行になるので
イヤでもパターン化出来てしまいます。

理論的なことは面倒なので私は感覚で作っていますが
結局、パターン化されたものの中での曲になってしまいます。

とりあえずチートですが音楽制作ソフトでPG MUSICというものがあります。
クオリティーはともかく本当にだれでも曲が作れますし
脳内にメロディーの泉があれば1日で5曲くらいはつくれるんじゃないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が大変遅くなってしまい、申し訳御座いません。
詳しい御説明を頂き大変参考になりました。
本当にありがとうございました。

お礼日時:2013/07/15 20:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!