重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

高校3年の男子です。
僕が仲の良い友達にWって友達がいます。
今、そのWと距離を取ろうか迷っています。

Wとは高校のときに仲良くなった友達で
いつも一緒にいたり遊んだり楽しい日々を過ごしてしました。
今も普段は仲良くしてます。
けれど、最近Wにうんざりしていることがあります。
平気で嘘ついたり、約束していたことを破られたり
唾を吐かれたり、あげた飲み物目の前で捨てられたり
自分は人のお菓子取るくせに僕が貰おうとしたら
物凄く怒る。
自分の都合の良いときだけ連絡してくる。
僕がメールしたときは無視、電話したら
機嫌の悪い声で返ってくる。
…ごく一部です。。

もちろん、僕も黙ってはおらず
文句を言ったり、メールで思ったこと
全部伝えても無視。
ホントに都合の悪いことは無視なんです。
それで、何事もなかったように
いきなり話しかけたりするんです。
Wが話を聞いてくれたり
話し合いできたら良いのですが
それができないことがまた嫌なんです。

他の人もどうしてそこまでして…
と言われますが、
僕がクラスメイトと喧嘩になり
揉み合いしているなかでWが
殴られてでも助けてくれて
ずっと心配してくれたり、
Wがクラスメイトから
売られて生徒指導問題になったとき
僕が先生に話をして必死に助けて、
そのあと、W自身、Wの家族、先生から
頼られるようになり、またWも親友って
言ってくれたことが嬉しくて
遊びに来てくれたり
楽しい思い出作ってくれて
今までは、我慢できてましたが、
やっぱり、無視されたり
Wに振り回されてずっと悩んで
体調まで崩すこともありました。
ストレスも溜まりに溜まっていく
一方です。

他の人にもずっと相談してきましたが
距離を置いた方がいいの一択です。

でも、やっぱり普段は気が合いますし
楽しい思い出や
助けてくれたときの恩義もあります。
一番は親友って言ってくれたことへの
裏切れない気持ちがあります。

Wは周りから評判はよくなく
僕が見捨てると正直一人だと思います。
だから僕が一番の味方でいたかったのですが
今はその気持ちが揺らいで苦しいです。

他の人にも他にも友達いるじゃんって
言われてもWじゃなきゃダメな所も
あり、あの二人仲悪くなったんだ。
という周りの目も怖いです。
今はホントに苦しいです。
受験も迫ってきてるのに
身に入りません。

文章ぐちゃぐちゃで長文ですみません。
どなたか助けてください。。

A 回答 (5件)

そのお友達は身体の調子ではなく、心の調子が不安定なんだと思います。



心の調子の悪い時にはエゴ丸出しになる人がいます。
そしてそれが向けられる人は気を許した相手が安心出来る人です。親友だっていう言い方は間違っていないと思います。貴方のことを信頼しきっているのでしょう。でも、それにほだされてはなりません。

そこまで荒れているのは性格が悪いのではなく、不調な状態にあるのだと思います。自分のやったこと、言ったこと、したことは忘れてしまうはずです。何事もなかったように振る舞うのは、自分に都合の悪いことは
無意識に記憶から消してしまうからだからだと思います。おとなでもこういう人があり、何回か煮え湯を飲まされました。

貴方の手には余るのではありませんか。我慢してたら潰されますよ。

その人を拒否するのではなく、その人の不調な心から逃れるのだという意識に変えてしまうことをお勧めします。離れることは裏切ることにはなりません。

表面上は穏やかに接してすべて聞き流し、そして、離れてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

気を許してくれてるからこその
態度だったりするんでしょうか?

そうですね。
もう振り回されたくありません。
少しずつ離れていきます。

お礼日時:2013/07/09 21:43

私の友人に渡部という男がいます。

渡部と書いてワタナベと読むのですが、紛らわしいので渡辺に改名しろと前々から言っています。

しかし本人は一向に改名する様子も無く未だに渡部のままです。

質問者様のご友人である渡部(仮名)は単純に不器用なだけなんだと思います。幼稚であるという言葉のほうが適切かもしれません。

自分の悪いところを指摘されても素直に認めることができず、謝ることができないのではないのでしょうか。

ただ、喧嘩の仲裁に身を挺して庇ってくれるなんて、なかなかできる事じゃないです。渡部(仮名)はバカですがそんなに悪いやつではないですね。

今は質問者様と渡部(仮名)との距離が近すぎるんじゃないでしょうか?

たとえ親友と呼べる友人であっても少し距離をおき、生暖かい眼で見つめていれば適切な距離感がおのずと見えてくるやもしれません。

渡部(仮名)のことばかり考えずに、気持ちを楽に持ちましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
確かに紛らわしいですね(笑)

そうですね。
一緒にいすぎたのかもしれません。
もっと自分のことも考えて
気持ちを大切にしていきます。

お礼日時:2013/07/09 21:47

流れに身を任せるのが、いちばんです。



あなたから、声はかけない。

でも、話しかけられたら、答える。

自分からは、誘わない。

誘われた時、気が向いたら、応じる。

いまは気が向いていないでしょうから、応じる頻度は、少ない流れになりそうですね。

あなたとその人は、親友ではありません。

親友なら、世間がなんと言おうが、相手が極悪人になろうが、
味方でいられます。

世間の目なんて、目がいくわけがありません。

「世間の目を気にするな」っていう、道徳論じゃなくて。

親友なら、気にするはずがないのです。

かといって、わざわざシッシってやる気も起きないんでしょ。

だったら、もっと力を抜いて、相手が関わってきたら、関わる。

ただし、なにも期待しないし、なにも求めない、なにもしてあげない。

これぐらいがちょうどいいかなって感じます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

自分から何かをしたり
期待するのはもう辞めます。

距離を置こうと思います。

お礼日時:2013/07/09 21:45

嘘をつかれたり唾を吐かれるのは、親友のすることでは


ない気がします。
親友というのも、嘘かもしれないですよね。
離れられないのはあなたの優しさでしょうか?
それで体調を崩すのは、よっぽどですよ。

勇気を持って、距離をとり健全な人間関係を他で作るか、
ずるずると悩み苦しみながら、幼稚な彼の相手をするのか
二つに一つですね。
答えは出ているのではないですか…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

そうですよね。
ホントに辛いです。
自分が良いようにしか
使われてない気がして。

少しずつ離れていこうと思います。

お礼日時:2013/07/09 21:41

渡辺(渡部)さんですか?



こーいう時はAさんとしましょう、Wさんだと先の名前が浮かびますから (^_^;

距離を置きたいのなら、それを伝えればいいだけの事です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

すみません!
おっしゃる通りです。
これからは先の名が思いつくような
書き方は辞めます。


そうですよね。
やはり距離を置いた方がいいですよね。

お礼日時:2013/07/09 21:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!