重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

Qosmio D711・T9です。 スイッチを入れるとLEDランプはオレンジからホワイトに変わります。
しかしCD-Rを入れたままでは、そこから進みません。 時折ですがHDDのランプが1回チカッと
光ります。 そのままディスクを取り出すとスタートが始まりHPまで行きます。
ディスクが入っていないと順調にHPまでたどり着けます。
これは何が原因でしょうか。 

A 回答 (5件)

パソコンはOSを読み込んで起動します。



読み込むドライブは標準で、CD/DVDドライブから、次がHDDドライブから、次がその他のドライブからとなっています。

OSの入っていないCD/DVDを入れた状態で起動させると、CD/DVDを読みに行くので起動しません
パソコンがどこにOSが入ってるねん?とずっと探し続けて起動しなくなります。

パソコンはOSを読み込む前にBIOSを読みに行きます、ここにどのドライブから読み込むかが指定されていますので、それを書き換える事でCD/DVDドライブにOSの入っていないメディアが入っていたとしてもOSの入っているHDDから起動するように設定できますので、それを変更します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のお知らせ有難うございます。起動させる順位があるとは知らなかったです。分かりやすくて勉強になりました。
自信がないので東芝に尋ねてみます。

お礼日時:2013/07/09 12:30

光学ドライブもパソコンの記憶装置として働くためです、空のCD-Rを入れてると読みに行って何も入ってないから命令待ちと成る、こういったBIOSも種類が有るからパソコン毎に動作が違う。

別に原因を調べるほどではないCD-Rの内容にも依ります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のお知らせ有難うございます。 
順位待ちとか、PCごとの動作があるようですね。
自分では自信がないので、東芝に聞いてみます。

お礼日時:2013/07/09 12:34

> これは何が原因でしょうか。

 

どのPCも起動装置(HDD、CDなど)の優先順をユーザーが BIOSで設定できるようになっています。
質問者さんのPCは CD装置が優先順 1 番に設定されているからです。
HDDを 1 番に設定すれば常にHDDから起動することになります。
ただ、CDから起動させたい場合は優先順を変更することになります。
---
PCの説明書をよく読んで、一度試してみれば理解できるでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のお知らせ有難うございます。
取説には少し違った文面ですので東芝に聞いてみます。

お礼日時:2013/07/09 12:42

ブートドライブの設定でそうなっているだけ。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のお知らせ有難うございます。
なにぶんにも素人ですので、もう少し具多的に説明がほしかった
です。

お礼日時:2013/07/09 12:45

・BIOSの設定


・BRドライブの劣化
のいずれかだと思います。
確率的には後者です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!