
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.5
- 回答日時:
パソコンはOSを読み込んで起動します。
読み込むドライブは標準で、CD/DVDドライブから、次がHDDドライブから、次がその他のドライブからとなっています。
OSの入っていないCD/DVDを入れた状態で起動させると、CD/DVDを読みに行くので起動しません
パソコンがどこにOSが入ってるねん?とずっと探し続けて起動しなくなります。
パソコンはOSを読み込む前にBIOSを読みに行きます、ここにどのドライブから読み込むかが指定されていますので、それを書き換える事でCD/DVDドライブにOSの入っていないメディアが入っていたとしてもOSの入っているHDDから起動するように設定できますので、それを変更します。
この回答へのお礼
お礼日時:2013/07/09 12:30
早速のお知らせ有難うございます。起動させる順位があるとは知らなかったです。分かりやすくて勉強になりました。
自信がないので東芝に尋ねてみます。
No.3
- 回答日時:
> これは何が原因でしょうか。
どのPCも起動装置(HDD、CDなど)の優先順をユーザーが BIOSで設定できるようになっています。
質問者さんのPCは CD装置が優先順 1 番に設定されているからです。
HDDを 1 番に設定すれば常にHDDから起動することになります。
ただ、CDから起動させたい場合は優先順を変更することになります。
---
PCの説明書をよく読んで、一度試してみれば理解できるでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ネットブックへのOSインストール
-
SSDの速度計測結果の読み方
-
MacでUbuntuのLiveCDを作る
-
Dドライブにインストールすると...
-
空のDVD-Rが読み込めません。誰...
-
NEC versapro 再インストール(...
-
CD/DVDトレイをマウスで開ける...
-
DVDドライブを換装したら DOS ...
-
外付けDVDドライブからHDを初期...
-
モニターに一瞬NECのロゴが...
-
HDDが突然フリーズします
-
ローカルディスクの名前を変更...
-
パソコンの立ち上がり
-
リカバリCDをCドライブにコピー...
-
アイマックのCDトレイが閉まら...
-
80GBのHDDがFDISKで10GB...
-
パーテーション変更後、OSが...
-
5インチベイの有効活用
-
最初からCD、DVDが読み込めません
-
メールの中のURLをクリックする...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
本当に初期のPC98で、FD起動し...
-
Windows10が起動しない_システ...
-
ノートPC(Let's note)で、起...
-
pc9821でフロッピーとhddの起動...
-
起動時にDドライブがデスクトッ...
-
東方紅魔郷が起動しません
-
DVD-ROMのPCゲームがインストー...
-
cygwinを導入したのにコンソー...
-
mount: /dev/fd0: スーパーブロ...
-
Dドライブにインストールされて...
-
macbook のスリープ復帰時の音...
-
パソコン起動と同時にCDドライ...
-
一つのPCに複数のOS入った状態...
-
PC関連の質問です。OSが導入さ...
-
昔のパソコンはなぜFD入れる...
-
仮想ドライブの自動起動を解除...
-
Win10 32bitをUEFI対応ではない...
-
至急:パソコンの反応が遅い!...
-
RAID解除後HDD(SAS)が認識しない
-
FDISKでドライブ1にはアクセス...
おすすめ情報