アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

一流企業が発表している大学出身別の採用者数がありますが、
大手商社やメガバンク、大手住宅メーカーや大手自動車メーカー、大手ゲーム機メーカーなどのいわゆる一流企業や大企業が内定を出している大学の名前を見ると、一流大学や有名大学ばかりです。


東大・京大や旧帝国大学クラスの大学にはじまり、
横浜国立大学・千葉大学・筑波大学・神戸大学といった一流国立大学、
早稲田大学・慶應義塾大学・上智大学といった最難関私立大学、
明治大学・立教大学・法政大学・中央大学・青山学院大学・学習院大学・芝浦工業大学・日本大学・成蹊大学・専修大学や関西学院大学・関西大学・立命館大学・同志社大学・近畿大学・甲南大学といった首都圏・関西圏の一流私立大学、名門私立大学の名前しかありません。


いわゆる一流企業や大企業から内定を貰っている無名大学出身の学生は皆無に等しいです。
地方大学出身や無名大学出身でも一流企業や大企業から内定を貰う人はどういった人物なのですか。

A 回答 (6件)

 新卒なら、当然「一流大学卒」でしょう。



 3流卒の場合は、同じ業種の中小企業に就職して、実務経験を積んでから即戦力として中途で入ってると思いますよ。
 特にゲームメーカーなんて現場主義ですから、実績を積めば学歴は関係なく入れます。

 あと大手と言っても部署によって待遇は違いますので、入れたからオールOKという事はないです。
 メガバンク系列のサラ金もありますし、大手自動車メーカーの工場だってあります。
    • good
    • 0

日本の社会はこれ仕方ないんですかね。


いい位置にいる人って親とか家系も
それなりの生活の人が多いというのも
現実にあるからでしょうね

お金もコネもない人が日本で成功するのは
可能性低いですね。
私はダメだと思いませんが日本の社会構造は
そうだと思います。
    • good
    • 0

一流企業、大企業の内定者合計 x 3~4 = 一流大学や有名大学の卒業生の数



だとしたら、椅子取りゲームの考え方からして、
ゲームに参加すら出来ないのは当然です。
    • good
    • 0

一流企業とは大きな企業ですから業務は多岐に及びます。


同じ正社員でも工場など現場の人間から経営や開発に携わる人間まで…
大学だってそうですよ。
以前いた某大手電機企業には主に東大卒しか配属されない部署がありました。
社員には当然一流では無い大学卒も高卒さえもいましたよ。
だけど、それぞれ入社後のルートが違うのです。
    • good
    • 0

一流大学かどうかは分かりませんが、世間一般的に名が知られている大学に入る人は、入試などの試練を経て(付属からの内進であっても成績優秀な)、それなりに頭を鍛えて高倍率をくぐり抜けてきたガッツのある人かと思います。


一方最近はAOばやりで、できれば入試をせずに面接&小論文程度で入ってくる人もいます。
二流・三流大学ほど、経営上定員を満たしたいという事情がありますから、そういう人をどんどん合格させます。
結果、頭が鍛えられずガッツのない学生がやってきます。

就職活動で、前者後者とも横一線でスタートした場合、前者の方がそういう経験をしてきた分だけ「やる気」「負けん気」があって、頭の回転も早いと思います。
その差が、就職できる企業のレベルとなって表れているのかと思います。
    • good
    • 1

よほどの実績・結果を学内で積んだとか


オリンピックでメダル取ったとか
コネがあったとか。

一流大から大企業に入るのも簡単ではないのですから ましてや三流大からでしたら「入ったことも奇跡」かもしれません。

可能性を少しでも上げたいなら 無理してでも有名大に入りましょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!