重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

プログラミング初心者です。先日以下の例文を問い合わせさせていただきました。

答えとして$abc[0] に $def を代入して、$abc[1] に $abcという配列([0] に $def の内容がある)が代入されると教えていただき、実際確認しました。二次元配列入れ子のようになるのは解ったのですが、
どのような場合に使うのでしょうか?
ホームページなどの画面に表示するのに使ったりするのでしょうか?
それともデータベースからデータを抽出して一時的に、何らかのかたちで格納
したりする場合によく使われるのでしょうか?
この例文だけどこかにあったので、実際どのように使うのかイメージできません。
すみません。教えてください。

<?php
$def = 'test';
$abc = array();
$abc[] = $def;
$abc[] = $abc;

print '<pre>';
print_r($abc);
print '</pre>';

A 回答 (1件)

>どのような場合に使うのでしょうか?



自分自身を自分の要素に設定していますが、リファレンスで参照していないので
単にその時点の状態を確保しているにすぎません。
あまり有効に使えるようなテクニックではないので、無視してかまわないでしょう。

たとえばこんなことをすると面白い参照ができますが
<?php
$def = 'test';
$abc = array();
$abc[] = $def;
$abc[] = &$abc;
print $abc[1][1][1][1][1][1][0];
?>

これも実用性があるわけではなく、ある意味プログラムの挙動を確認するための
テクニックにすぎません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!