
Win8。64ビットパソコンに新規更改しましたi。Win7まではトランプゲームとして「ソリティア」などのゲームが搭載されていました。Win8では100近い無料のゲーム項目がありますが、従来のゲームはありません。どこかに隠れているのでしょうか?子供たちが楽しみに競争していたので突然無くなり失望しています。ファイルはUSBを介してWin8に移動しました。Win7からゲームの部分を8に持ってくるというような便法はないのでしょうか?よい方法等あればご指導をお願いします。(前に使っていたWin7は今のところそのまま持っています)
.
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
ソリティアなどのOS付属の無料のゲームは、Windows8ではストアに無料で登録されています。
↓このページが詳しいですね。
http://d.hatena.ne.jp/hidebox/20121029/1351521292
有難うございました。。すぐに教えていただいた通り見つけたのですが、今後使用するたびに一連の操作(捜査同様な手間)をしなくてはならないのでしょうか?必要部分だけを取り出しておけるといいのですが。以前はタスクバーに入れておきました。その都度ということになると使えません。(8に飛びついたのが間違いの元でした。ほかにも使い勝手が悪く、まさにハチに刺された思いです)簡単に今まで同様クリックして起動できる方法などあるようでしたらよろしくお願いします。
No.4
- 回答日時:
タイル画面で、ストア→人気トップ(無料) から、Microsoft Solitaire Collection を
インストールすれば、Win7と同じトランプゲームが使えます。
No.3
- 回答日時:
当方の場合を例にとると、Windows XPからの移行です。
フリーセルを継続して解いている関係でどうしても移したかったという理由と、
Microsoftに以前あった「答えてネット」で一旦今使用しているメールアドレスを削除した経歴があり、
そのためにMicrosoftのログインアドレス登録で失敗している現状です。
こうした理由のため、Windows 8のゲームソフトをログインして使用できないため考え出した手順です。
まず、ご自分の姓の方のフォルダをCパーティション直下に作ります。
例えば、鈴木さんであれば、
C:\suzuki
と作り、この下に適当な名前で登録します。
C:\suzuki\game\freecell\XP-freecell
この下に展開された下記のファイルを置きます。
cards.dll
freecell - ショートカット
freecell.exe
といった内容になります。
「freecell - ショートカット」のプロパティは、リンク先は、当然、
C:\suzuki\game\freecell\XP-freecell\freecell.exe
となっています。
このショートカットをデスクトップに置いたり、プログラム→スタートアップの中にコピーしています。
このスタートアップが少し分りづらいと思いますので記載しておきます。
C:\Users\ユーザー名\AppData\Roaming\Microsoft\windows\スタートメニュー\プログラム\スタートアップ
です。
この中には、メールプログラム(Mozilla Thunderbird),Internet Explorer,メモ帳
等、必ず使うであろうものを入れています。
老婆心ながら、「スタートボタン」の復活をされていない場合は下記を参照してください。
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/8004258.html
回答番号3です。
No.2
- 回答日時:
>今後使用するたびに一連の操作(捜査同様な手間)をしなくてはならないのでしょうか?
一度インストールすれば、同じ操作をする必要はありません。
「すべてのアプリ」から普通に選べるようになっているはずですし、スタート画面に配置したければ、インストールした後に一度「スタート画面にピン留めする」をやればいいだけです。
無駄に高度なこと(Windows7のソリティアをWindows8に移植するとか)をやろうとしているわりには、不思議と「アプリのインストール」のような初歩の概念が理解できていないようですね。
ここらへんは見た目が変わっただけで、Windows7と共通の概念のはずなんですけどねぇ……。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Microsoft sharepointに共有フ...
-
ショートカットのはずし方
-
Webページを開く際のセキュリテ...
-
ユーザー間のソフト共有の制限
-
ショートカットが勝手に作成さ...
-
「名前を付けて保存」時にある...
-
デスクトップがショートカット...
-
ショートカットのリンク先につ...
-
ショートカットアイコンの右下...
-
ショートカットの元のファイル...
-
指定のプログラムでファイルを...
-
ショートカットアイコンがデス...
-
「hotkey utility は動作を停止...
-
エクスプローラーの表示をDドラ...
-
エクスプローラを最大化表示す...
-
ショートカットの名前変更
-
firefoxのホームのショートカッ...
-
ショートカットキーをデスクト...
-
Windows7セキュリティ警告の解...
-
「メモ帳」の素早い出し方
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Microsoft sharepointに共有フ...
-
ショートカットのはずし方
-
Windows10、ペイント3Dの起動フ...
-
ショートカットとコピーの違いは?
-
Webページを開く際のセキュリテ...
-
ショートカットキーが使えない
-
複数のショートカットの作り方...
-
firefoxのホームのショートカッ...
-
返信の際の「>」記号を一括で付...
-
ショートカットのリンク先につ...
-
ショートカットで開いたファイ...
-
ショートカットが開けません
-
ユーザー間のソフト共有の制限
-
デスクトップがショートカット...
-
「名前を付けて保存」時にある...
-
ショートカットのリンク先を変...
-
ショートカットが勝手に作成さ...
-
ショートカットの名前変更
-
ショートカットのリンク先をわ...
-
ショートカットアイコンがデス...
おすすめ情報