重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

自動車のバッテリー交換について質問させていただきます。

下記2点で品質(どちらが長持ちするか)面で優位か車に詳しい方 お教えください。


<条件>
・スバル レガシィ BL型 B4 2L
・走行条件 600KM/月 10KM程度の近場中心 たまに郊外ドライブ
・3年程度は安心してもたせたい
・温暖な気候です

候補(1) 
ACデルコ 日本車用 JIS メンテナンスフリー S75D23L
http://kakaku.com/item/K0000314894/
8900円

候補(2)
GSユアサ GHC-80D23L
http://gyb.gs-yuasa.com/product/carbattery/ghc/i …
18800円

他にも候補があるともいますが、この2点での検討です。
価格差が結構あるので正直よくわかりません。(違う店です) ACデルコは価格が半値なので2回交換ができるかなとも考えています。
ちなみにレガシィは充電制御車ではありません。

GSユアサは価格の価値があるのか?
ACデルコは半値なので、2回交換できるのでお徳なのでしょうか?

どうぞ教えてください。

A 回答 (5件)

 猛暑の時節がらですが積雪凍結地の住人です。

私はバッテリーは若干高くても冷間時の始動特性が良いものにしています。

>GSユアサは価格の価値があるのか?

 あると思います。屋外駐車で-15℃は当たり前の朝一番で始動するセルモーターのクランキングが軽快です。効果のほどは確認のしようもないですが今までトラブッたことはありません。

>・温暖な気候です

 候補(1)で良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。そこそこの品質でこまめに交換しトータル出費が抑えられるほうがよいみたいですね。

お礼日時:2013/07/12 22:03

http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c41 …
これなんかは充電制御も対応してて補水も不要で しかも90D 安くて良いですよ 私もサイズ違いを一年前に購入しました
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。参考にさせていただきます。

お礼日時:2013/07/14 06:40

充電制御車用バッテリーは、URLの説明にあるように、頻繁な充放電に対応している。



一般車両のオルタネーターには必要ないので、アメリカ生まれのACデルコで十分と思う。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。みなさん安価なほうですね。

お礼日時:2013/07/12 22:05

ガソリンスタンドでのバッテリーのチェックは無償でしてくれますから、ACデルコを購入して2カ月に一度の割合で、バッテリーのチェックをすれば問題ないでしょう。



もちろんバッテリーの持ち自体は、GSユアサの方が上でしょうが、それでも半分しか持たない事は無いですよ。

エンジン関係や足回りなら、一流メーカー品が必要でしょうが、車のバッテリーは消耗品ですので、そこそこの機能があれば、充分ですよ。

浮いたお金で、エンジンオイルを一ランク上の物にした方が、車にとっても良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに消耗品ですよね。安心のためインジケーター付を検討しようとおもいます。

お礼日時:2013/07/12 22:00

バッテリーは、当たり、外れがあるので難しいですが、保証期間を比較して検討されては、いかがですか?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。補償は確かに重要ですよね。比較検討いたします。

お礼日時:2013/07/12 21:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!