
私は特殊な経験をしています。
SNSもしくはネットでいろいろ同じ経験をした人と交流したいのですが、なかなかそういうところが見つかりません。
質問だけでなく、交流も望んでいるのですが、どうやったらできますか?
普通のSNSでは、私と同じ経験をした人に出会えないのですが、もし出会えるSNSがあるのなら、ぜひ参加したいです。
ちなみに私は留学経験のある日本人、また、熱傷して皮膚移植した経験のある28歳の人を見つけたいと思っています。
また、この質問の場での交流の仕方がまだよく分かりません。
出来る限りはやめに回答よろしくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
留学経験者は少なくないのでSNSで交流ができそうですが特殊な手術は少ないのでここで呼びかけるしかないと思います、ほかにはYhoo知恵袋やGooがあります、ただしプロフィールに連絡先を書けないサイトもありますが自分のサイトのURLを載せられるサイトもあるのでHPかブログを立ち上げておいてそこへ来てもらうなどの工夫が必要です、このおokwaveaは私はプロフィールにメールアドレスを載せているので質問者が直メールしてくる事があります。
SNSではmixiの中にコミュニティという同好会があるので[留学]などのキーワードで探せます、適当なのがなければ自分でコミュニティを立ち上げればいいです、ただコミュニティが参加者が増えて盛況になるためには工夫が必要です、タイトル内容共魅力的にするとか。でも留学経験者なら真面目な内容ですから何もしなくても真面目なままで人が集まるような気がしますが。
あとSNSでは今はフェースブックの評判がいいですがコミュニティがあるのかどうか知りませんが、これはなんとか利用するほうがいいと思います。
ありがとうございます。
ここでは一期一会として、受け止めるのもいいかなと思っていますが、時期が来たらアドレスを載せてみるのもいいですね。
やってみますね。
もしくは自分もサイトを立ち上げてみます。
とても参考になりました。
どうもありがとうございます。
No.1
- 回答日時:
まず、ここは質疑応答をするためのサイトであり、「交流」は原則、主目的に反するとされているので、ここでは交流らしい交流は望めません。
経験者を見つけて「自分ひとりではないんだ」と実感したり情報交換したりすることはできますが。で、留学経験のある日本人ならいくらでもいると思いますが? 例えば、「留学経験」などのキーワードで地道に交流サイトを探したり、語学学習という切り口から探したりするという手もあります。
メーリングリストなどは狙い目です。特に、語学なら、留学先の言語の学習もさることながら、例えば留学先がイタリアだったとすると、“イタリア語を共通語に、日本や日本語について学ぶグループ”を探すことで、やがては仲間が見つかる可能性が結構あります。
皮膚移植の経験者は、それよりは稀かもしれませんが、稀であればこそ、インターネットの時代、経験者を求めるサイトがあったりするものです。
一方で、ネットに頼らず、役所や新聞を通じて探すのも有効です。区役所や市役所、あるいは保健所に問い合わせたり、新聞でシンポジウムの広告などを地道に探すといいでしょう。
ただ、私もそれなりに特殊な経験をしていますが、仲間というものは、案外と簡単には見つからないものです。それでも、昔に比べたらだいぶラクになりましたし、こうして地道に探しているうちに見つかったり、探す過程で別の出会いがあったりします。経験を生かした仕事やボランティアを通じて、同じ経験者に出会うことも多々あります。いい出会いがありますように。
ありがとうございます。
ネットを利用し始めてから、熱傷して皮膚移植した経験のある28歳(同い年)の人はずっと探しているんです。
地道に探してみますね。
やっとここで、ひとりではないんだと感じられました。
本当にありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
友達が留学しちゃうのですが・...
-
心理学を学んで海外で働くには...
-
69の意味
-
例えばはe.g.?それともex.?
-
especial と special
-
「非対象」と「対象外」の言葉...
-
"Please kindly~"という表現は...
-
メールの「様、」←様の後の句読...
-
「多くの方々」と「多くの方」...
-
ALTの先生へのお礼の手紙
-
半角のφ
-
「messers」と「messrs.」、ど...
-
「再FAX」を英語で表記すると、...
-
ある会合の、「第1回」、「第2...
-
『50歳の誕生日おめでとう』を...
-
英語で「予算」「計画」「見込...
-
祐一。ゆういちはyuuichi? yuichi?
-
ofがどうしても続いてしまう場...
-
単位の何本とかってなんて訳せ...
-
11月23日 Nov 23rd ですか...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アメリカの現地校(小学校)に...
-
英語が話せないけど国際科コー...
-
社会人の休職をしてまでの家族留学
-
喧嘩した時、必ず「おまえは今...
-
英検について 英検準2級を取ろ...
-
心理学を学んで海外で働くには...
-
留学と語学研修の違い・・
-
ニューヨークに暮らしたい。
-
IPUニュージーランドの寮は数人...
-
働いている会社と合わない気が...
-
子連れ留学
-
神田外語、桜美林、大東文化、...
-
中国に半年間、語学留学してい...
-
ディスカッションの進め方につ...
-
留学~海外就職
-
例えばはe.g.?それともex.?
-
Coppermine Photo Galleryを使...
-
「多くの方々」と「多くの方」...
-
「a」の書き方について aの書き...
-
"Please kindly~"という表現は...
おすすめ情報