重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

こんにちは。

おもてなし料理のメニューで悩んでいます。
7月の末、
40歳位の女性8名と男性3名位が、我が家に花火大会を観にいらっしゃいます。
初めての事でメニューを悩んでいます。
リラックスした雰囲気の仲間の会合ですが、人をお招きするのは初めての事で良いのかどうか。
場所はマンションの屋上です。
他の人は入って来ません。

主人からは、突風も考慮して盛り付けをするように。
花火が始まってからは調理はせず、皆と屋上で過ごすように言われています。

皆さんお酒はたくさん飲みます。
シャンパン、ワイン赤・白、レモンサワー、ビールです。

お客様の一人が早く来て、鳥の唐揚げと海老マヨを作ってくれます。
なのでそれをメイン料理として他のメニューを考えてみました。

バランスなどはいかがでしょうか?
いらない物、入れた方が良い物、
または、味を変えた方が良いなど、アドバイス頂けたら嬉しいです。
前菜は作った事のある物ばかりです。

どうぞよろしくお願い申し上げます。

前菜
・夏野菜のマリネ(バルサミコ酢)
・生ハムとパセリのみじん切りを詰めた、焼きマッシュルーム(オリーブオイル、ガーリック)
・サーモンとイクラのポテトサラダ(サワークリーム)
・野菜スティック(ドレッシングはまだ決めていません)
・一口サイズの、牛薄切りわさびロール

メイン
・鳥の唐揚げ
・海老マヨ

その他、
近所のお寿司屋さんに頼んだ細巻き寿司、
デザートにアイス、チーズ、乾き物など

よろしくお願い申し上げます。

A 回答 (4件)

野菜スティックのディップですが、バーニャカウダソースを加えるとお酒によく合いますよ。


自分で作ると結構手間なので市販ので美味しいのがあります。
http://www.hakua-d.co.jp/products/bagna/bagna-ba …
口コミが良かったのでホームパーティーの時に取り寄せたんですが凄く好評でどこで買えるのか教えて!との声続出でした。
ポットで温めた方がおいしいけどそのままでも結構イケますよ。

私は時々パーティーを開くんですが、自作の料理に加えて何かお取り寄せ品を加えます。
この時期だとざる豆腐の美味しいのもありますよ。
http://www.nekonet.ne.jp/senbatoufu/
飲食店のお通しにも使われていてオリーブオイルと塩で食べるのがおすすめ。

あと昨年の夏に屋上バーベキューをした時にはキュウリの一本漬けが好評でした。
http://cookpad.com/recipe/1123533
冷たく冷やして氷を張った器に入れて。さっぱりとして美味しいです。
割りばしや串に刺して縁日ふうに。食べやすくて良いですよ。

あと桃をあげてる方がいらっしゃいますので追記させて頂くと、私はシロップ漬けにしておくんです。
剥いた桃ってすぐ色が変わってしまうでしょ?それを防げるんです。
甘さ控えめのシロップを作ってミントの葉で香り付けしてみたら好評でしたよ。白ワインを入れると大人味。
これも前の晩に作って冷蔵庫で冷やしておきます。
大きなガラスの器に盛ってミントの葉を飾るとオシャレ。その場で剥く手間も省けます。
数種類の果物を使ってフルーツポンチ風にしても良いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
ちょうどバーニャカウダソースを考えていたのですが、
仰せの通り面倒なので買ってしまおうと思っていたのです!!
早速購入致しました。
バーニャカウダポットは持っていないので、そのままになってしまいますが(汗

お豆腐も美味しそうですね。
いいお値段なので主人に確認してみますが、是非食べてみたいです!!

そしてきゅうり!!!
これは是非半分にして割り箸にさして出したい!!!

桃も
はい~すぐに茶色くなってしまいますよね。
前日に用意が出来るのも嬉しいです!!

本当にありがとうございます。
参考にさせて頂きます。

お礼日時:2013/07/12 00:40

お盆に我が家でBBQをした時に、デザートに


自家製の桃を切って出したことがあります。

大好評でしたよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
それはステキですね。

我が家にはそのようなステキな物はなくて。。。
残念です。

ありがとうございました。

お礼日時:2013/07/11 21:41

ウチも毎年同じようなことをするんですが、その経験から。



メニュー的には好みの問題もあるし、取り分けて間違いということはないと思いますが…
実際には花火が始まってしまうと、ゆっくり食事どころではないので、つまみやすいものが一番だと思うけど。
手元も昼間のように明るい訳ではないですし、取り回しづらいものはあまり手を付けてもらえません。
ヘルシー志向っぽいので、無理にお勧めはしませんが、お稲荷さんとかソーセージや卵焼き、シューマイや一口サイズのサンドイッチ等、簡単なもののほうが食べやすいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
なるほど、取り分けし易い物ですね。
炭水化物は近所のおすし屋さんの細巻きがあるので、
他の物を簡単ににつまめる物に、
もしくはつまめるような盛り付け方に考えてみます。

派手な物を作らないといけないような気がしてしまって。。。
ありがとうございます。
参考にさせて頂きます。

お礼日時:2013/07/11 00:41

枝豆欲しいです


いや、私が好きなだけですけどw
最近の冷凍枝豆、美味しいですよ
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
枝豆!!
すっかり忘れていました。
グリーンが無いなぁと思っていたので、
取り入れさせて頂こうと思います。

その他のバランスなどは大丈夫でしょうか?
もしお時間ございましたらお願い致します。

ありがとうございます。

お礼日時:2013/07/10 21:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!