
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
以前の一軒家にてブレーカがたまに落ちるので、20A->30Aにアップしようと東京電力に問い合わせたら、「お宅は、トランスから建物へのケーブルの太さが足りません。
町の電気屋さんにお願いして太い電線に変えてもらってください」という回答がありました。以前のアパートでは、ブレーカの交換だけで費用は掛からなかったのですが、工事費として6万~10万くらい必要な感じでした。
なので、ここで聞くよりも、お使いの電力会社といろんな電気屋さんに見積もりをお願いするほうがよいと思いますよ。
再来週にしか見積りを取る時間がない為、先に大まかな金額が知りたく、ここで質問してしまいました。申し訳ありません。6万~10万くらいですか。電気屋さんに相談してみようと思います。詳しい回答ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
転居をお勧めします。
20Aでは、内部の配線類がどうなっているか?
戸建てでもエアコン付いた物件、あるでしょうに。
なるほど。転居という選択肢は考えておりませんでした。
しかし、当方は震災被災地の為、空き物件は民間仮設住宅として県に借り上げられ、1Kのアパート等、5人家族の我が家には厳しい物件しか空いてないのが現状です。 我が家も被災し、転居を余儀なくされた中、半年程の空きを待って、ようやく入居した物件の為、今の所、転居は考えておりません。
電気屋さんに相談してみようと思います。貴重な回答ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
ブレーカーの交換は(東京電力では)無料です。
その代わり基本料金が上がります。詳しくは契約している電力会社に問い合わせ下さい。
(退居する場合は現状復帰が原則ですから、ブレーカーも
元に戻すことをお忘れなく)
私も以前20Aのコーポに住んでいましたが、
電線の交換は必要なく、30Aまで上げることができました。
取り付け工事費については近くの電気屋か、大手販売店に問い合わせた
ほうが正確でしょう。申し訳ありませんが私にはブレーカーのことしか
分かりません。
ブレーカー交換だけではなく、別途に配電工事が必要の為、かなり費用が掛かるよと不動産屋さんに言われていたので、金額によっては諦めようかと思ってました。何軒かの電気屋さんに見積りして貰います。
回答ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
電気契約を1つにする
-
契約アンペアを30Aから40Aに変...
-
電力契約のアンペア(A)契約とkV...
-
電線や電話線が隣家の敷地上空...
-
ジョイントボックスは無くても...
-
分電盤を分割したい
-
分電盤の容量について教えて下さい
-
深夜電力契約仕様の電気温水器...
-
なぜか毎回深夜(23~2時)...
-
30Aってどれぐらい?
-
二世帯住居の電気メーターにつ...
-
電灯容量40Aは何kwまで使用可能...
-
賃貸アパートのブレーカーのス...
-
電気容量について
-
受水槽の電源について
-
市営住宅・県営住宅などにお住...
-
マンションでのシニアカー充電...
-
電柱を支える支線が、建築予定...
-
電柱に植物のツルがはいあがっ...
-
高圧から低圧への電気工事と考...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
なぜか毎回深夜(23~2時)...
-
電線や電話線が隣家の敷地上空...
-
ジョイントボックスは無くても...
-
契約アンペアを30Aから40Aに変...
-
電気契約を1つにする
-
分電盤の容量について教えて下さい
-
電柱の移設における隣地の承諾...
-
分電盤を分割したい
-
電力契約のアンペア(A)契約とkV...
-
電灯容量40Aは何kwまで使用可能...
-
コンセントの電圧が低下したと...
-
30Aってどれぐらい?
-
オール電化100A。ケーブルの太...
-
市営住宅・県営住宅などにお住...
-
漏電ブレーカーのアンペア数に...
-
教えてください。我が家の、電...
-
高圧から低圧への電気工事と考...
-
分電盤から音がしてうるさいん...
-
電灯幹線SV14-3cの許容電流
-
私設電柱の撤去費用について
おすすめ情報