
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
まさしく近隣にそういうマンションが建っています。
周りは第一種低層住居専用地域で、その内に15階建てが建っています。
建てられた理由は、元都立の大学の跡地で、どういう訳か大学ということで、そこだけ
用途地域の指定がされていなかったようです。
法律を作った時の盲点だったのでしょうね。
建築計画を知った近隣住民は猛反対運動をしましたが、法律に違反していないのでついに
建ってしまいました。今でもそこだけ浮いて見えます。
しかし、立地が良いので高価格で人気物件らしいです。
ご質問者のご指摘のマンションも、きっと何かの理由で正当に建てられたのでしょうね。
ご近所にあるのですね。
そういう事情で建つ場合があるんですね。
もしかしたらそこも学校など教育施設跡地かなと思えてきました。周辺は教育施設や児童公園が多く、商店街からも離れてて、いわゆる閑静な住宅街といった感じです。なのでよけい浮いて見えます。
ご回答ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
確認申請も出さずにそのような大型の建物を建てることは到底無理です。
従って、法には違反していないでしょう。近隣の反対運動はどのような適法建物でも起こりえます。
まして、反対運動が起こっていると言う事は逆に合法性を反対住民は調査済であると言えます。
そこに高層マンションを立てる事ができる理由は他の回答者が推理されているので省きます。
何らかの事情のもとに正当に建てられた建物ですね。
これで身内も安心すると思います。
私も少し土地勘のある場所でして、身内から聞いてから、さらにグーグルアースで見てみたんですが、すごく浮いてるので、何か変だと思ってしまいました。
素人の浅はかな心配につきあってくださってありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
不動産業者です
#1さんの書かれているように、基本的には一低層で15階建てのマンションはありえません。
じゃぁ何故?
考えられる要因としては
●用途地域に変更があった
●特別地区に指定された
●公開空地等の緩和を受けた
これくらいでしょうか。
いずれにせよ、民間の建築には一部の小規模の建物を除いて役所の建築主事の許可が必要ですから、一度役所で確認してみてはいかがでしょうか。
やっぱりあり得ないですよね。
身内が、その中古物件購入を検討してて、でもなんだか変だな、と。
価格や間取りや土地柄は気に入ってるみたいですが、一低層で15階建てなことと、建設前の近隣住民の反対がすごかったことでちょっとひっかかてるみたいです。
役所で確認できるんですね。
ご回答いただきありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
現在の規定では高さが10または12mとされていますから
基本的には無理ですね・・・
いくらなんでもそんな建物が違法で建築されることも
あり得ませんから、何か理由があるのでしょう。
役所に行って、正しい用途地域が何であるかなど
確認されたらいかがですか?
あと、傾斜地・斜面を利用すれば
表示上の階数と建築申請上の階数が異なることは
ありますが・・・
用途地域は変更になることもありますから
建築した時点では異なる用途地域だったとか
そういうことならあると思います。
いわゆる既存不適格というやつで、
建替えるなら新たな規制みよるものになりますが
すでに建築されているものには
当然ですが適用されません。
全国にはそれで建替えが進まないマンションが多数あります。
建替えると、容積率の減少で各々の専有面積が減少して
しまうことで区分所有者間のまとまりがつかないからです。
逆に容積率の元々余裕があったり上がったことで
できた分を売却して建替え費用に充当して
区分所有者の負担を減らすことでうまく
まとまっているケースもあります。
ちょっと変ですよね。
姉がそこの中古物件購入を考えてるみたいで、でも何か変なの~と言ってたので。気になって。
建設前は近隣住人の反対の垂れ幕とかあったみたいです。
建設は大手ですけど、裏の事情がありそうでちょっとためらうようです。
役所でわかるのですね、姉にいっておきます。
ご丁寧にありがとうごじました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
賃貸マンションでは、隣の部屋...
-
マンションの横に飲食店がある...
-
知的障害の方の声で困っています
-
マンションのダクト清掃につい...
-
1階が飲食店のマンションって...
-
下階の住民の郵便受けが溜まっ...
-
隣家がベランダの避難通路を塞...
-
ケーブルテレビの電波測定につ...
-
街道沿いの分譲マンションに住...
-
家を数える単位を教えてください
-
大通りに面したマンションの排...
-
消防署の近くに住むことは
-
よその部屋の洗濯物が
-
いいと思った物件に同じ会社の...
-
マンションの10階でも、夏にゴ...
-
アパート・マンションでのエレ...
-
Googleストリートビューで、表...
-
バツイチシングルマザーです。 ...
-
マンション防犯カメラについて
-
マンション名と部屋番号のない...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
賃貸マンションでは、隣の部屋...
-
下階の住民の郵便受けが溜まっ...
-
家を数える単位を教えてください
-
ケーブルテレビの電波測定につ...
-
マンションのダクト清掃につい...
-
知的障害の方の声で困っています
-
マンションの壁で、野球のボー...
-
マンションの横に飲食店がある...
-
新築マンションに引っ越したば...
-
大通りに面したマンションの排...
-
マンション名と部屋番号のない...
-
私用で町内会行事を欠席するの...
-
圧迫感!マンションの全窓が隣...
-
マンションのモーター音
-
いいと思った物件に同じ会社の...
-
ご近所さんがよく物をくれるの...
-
1階が飲食店のマンションって...
-
街道沿いの分譲マンションに住...
-
あなたのマンションでは、落と...
-
よその部屋の洗濯物が
おすすめ情報