
平成22年12月14日
大阪市内の会社に向かう為
大阪府南部の貝塚市より高速を自家用車で走って
大阪市内に入り高速を降りました
降りたところで赤信号で停車し青になったので3個先の信号を
青信号で横断しようとしたところ
高速の高架の柱の陰から車が飛び出したきました。
相手の車に助手席ドアにボンネットから追突し相手は横転
助手席側に乗られた方(奥様)は直撃を受け
一時生死をさまよいました。
ドライバーも重傷を負った為
逮捕されました。
取り調べにはきっちり対応した為本来48時間拘束でしたが
警察官の信頼を受け24時間で釈放となりました
過失割合は2:8でした。
ところが相手方がこちらが赤信号で進入したとして裁判になりました
裁判の際事故調書にはこのようなことになるとは思いもせず
初めて青信号の場所を聞かれ70メートル手前で確認としか記載がなかった為
裁判官殿は疑いの目で見られています。
2度目の資料でその旨を伝えてもらっているみたいですが
本人出頭を求められているみたいです
仕事は休まないといけませんが保障はでるのでしょうか?
相手方が和歌山市田辺市の為和歌山田辺裁判所で
私の住民票は貝塚市ですが(会社の関係で現在大阪府北部の守口市に一人暮らし)
かなりの移動距離になりますが自己負担になるのでしょうか?
その他アドバイス
同じような経験をお持ちになられてる方は経験談をお聞かせ頂けませんか?
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
刑事事件だと、過失割合に関係なく処罰はされます。
※結果によるので
あなたも怪我した場合は、また別のやり方もありますが、通常は怪我させた方が処罰されます。
※内容は過失の度合いで減刑されます。
今回のケースだと、かかった費用の分担は、保険屋さん同士でケリ付いていると思われます。
相手側は、慰謝料目的で刑事罰を求めていると思われます。
自己弁護の為にも、弁護士に相談して下さい。
対抗手段を教えて頂けます。
こういう自分は悪くないと主張する極悪人は、正義の鉄槌を下しましょう!
No.4
- 回答日時:
直接の回答になりませんが・・・。
私も交通事故の被害者です。
当初の保険会社間のやり取りでは、相手方が過失0で了承していました。しかし、相手方の賠償の考え方や金額に納得がいかずに裁判としたところ、過失0を了承したのは円満解決が前提の条件であり、本来であれば、私に過失が3割程度あるなどと求めてきました。
私は停車していたところに突っ込まれたのですが、私が割り込んだための事故などと、主張してきましたね。警察の調書では、私は呼ばれずに作られ、相手が主張していることすべてが記載されているわけでもないですし、私の納得いかないことが記載されていたりもします。
調書では、相手の署名しかないにもかかわらず、警察が一方からしか聞いていないにも関わらずに、事故の調書は当事者がそろっているのが通常であり、署名などは便宜的なものにすぎず、私も立ち会ったなどと主張されましたね。裁判官は、相手の言い分を大部分鵜呑みにされ、私の責任を大きく求められるような裁判になりかけたことがありますね。
弁護士に依頼をしっかりして、裁判で決着付けるしかありません。そこで事実でなくとも事実として認定されるようであれば、相手が嘘をつくのがうまいのか、あなたの立証が不足しているということでしょう。素人では、難しいことでしょう。弁護士に相談して戦うしかないでしょう。
あくまでも、過失が少しでもあれば、両方が加害者であり被害者なのです。裁判費用や交通費、その他については、裁判次第で相手の過失分は請求できるかもしれません。
裁判所の管轄は、訴える人や訴え方によっても変わりますし、裁判所が認めれば、他の裁判所へ移送が認められることもあることでしょう。これらも裁判所が認めるように申し出をしなければならず、素人では難しいことでしょう。
自分の都合を優先したいのであれば、あなた側から訴えを起こすことですね。
最後に、任意保険加入で弁護士特約があれば、よほどの後遺障害や死亡事故でない限り、弁護士費用相当を保険会社の保険金で賄うことが可能です。裁判などであれば、弁護士があなたの代理で行動し、あなた自ら出頭する回数は少ないことでしょう。私のときには、相手の当事者は出頭せず弁護士のみ、しかし、私の方は裁判官の意向で直接確認をしたいと求められた結果、裁判の回数が10回程度ある中、2回程度出頭しましたね。
あなたは被害者意識が高いようですが、加害者である部分があることをもっと理解すべきです。
相手が飛び出てきたと言うけれど、飛び出てくるかもしれないとあなたが運転していれば、事故がなかった、被害が少なかったかもしれないのです。自動車での事故などであれば、動いているだけで過失が0となることはものすごく少ないのですからね。そして、示談交渉途中の過失割合は、あくまでも任意の割合であり、裁判となれば、裁判で過失割合を改めて判断してもらうということもあるのです。
被害者意識が高い人ほど、立証などについて疎く、精神論・感情論で物を言い過ぎてしまうことも多いようです。悪い立場になることもあります。そのためにも弁護士を上手に活用するしかないでしょう。
No.2
- 回答日時:
これは、刑事事件ですか ?
それとも民事事件ですが ?
刑事事件ならば、事故のあった場所を管轄する裁判所
民事事件ならば、損害賠償請求でしようから原告の管轄裁判所です。
ですから、遠いから不出頭では不利になります。
交通費の負担などは、勝敗で決まります。
それまでは立て替える必要があります。
No.1
- 回答日時:
こんにちは。
相手方は、弁護士か保険屋に入れ知恵されて、
少しでも多くお金を巻き上げる気なのでしょう。
交通事故は私も0:100の被害者として経験ましたが、
労力よりも、やりきれなさと言った精神面で疲れ果てました。
栽培所までの交通費が出るかどうかは、あなたにしかわかりません。
どのような保険に加入されているか分かりませんので……。
いずれにせよ、出頭しなければなりません。
状況はあなたに不利に傾いているようですので、
くれぐれもごねたり言い訳をしたりせず、誠実な態度を貫いて下さいね。
ではでは。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
参議院選挙のアンケートの電話...
-
改正戸籍法について
-
チェーン店の本社に対してメー...
-
有給休暇について,質問です。
-
私が見た未来 訴えられたら払う...
-
兄が郵便物を私の家の郵便受け...
-
民事の慰謝料請求のことについ...
-
拾得物は何日以内に警察に届出...
-
綜合警備保障株式会社(ALS...
-
調剤薬局での誤りでの健康被害...
-
家族間のトラブル、離婚問題や...
-
弁当屋が分割には応じない、一...
-
もう政治屋、役人屋、裁判屋、...
-
『中抜き』というのは、【横領...
-
偽計業務妨害罪はどの程度の業...
-
建築の確認申請が通ると、建築...
-
今日にも逮捕されそうです。賃...
-
法律に詳しい人の回答をお願い...
-
【免税制度廃止論】訪日外国人...
-
来月から住民税や国保取られま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
『中抜き』というのは、【横領...
-
特殊詐欺、SNS詐欺雇用やトクリ...
-
偽計業務妨害罪はどの程度の業...
-
もう政治屋、役人屋、裁判屋、...
-
【免税制度廃止論】訪日外国人...
-
拾得物は何日以内に警察に届出...
-
来月から住民税や国保取られま...
-
兄が郵便物を私の家の郵便受け...
-
時効援用についてお聞きしたい...
-
民事事件から刑事事件に移行す...
-
遺失物横領罪です。これは、前...
-
通名は禁止すべきだと思いますか?
-
家族間のトラブル、離婚問題や...
-
相続人がいなければ国庫に。法...
-
綜合警備保障株式会社(ALS...
-
抵当権抹消申請について
-
示談書って、通常は甲乙両名が...
-
いいかげんな民事調停員
-
法律に詳しい人の回答をお願い...
-
今日にも逮捕されそうです。賃...
おすすめ情報