
ルームランプとして使うわけではありませんが、
1個目のLED点灯が点いているときに2個目のランプが点灯可に。
1個目、2個目のLEDが点いているときに3個目のランプが点灯可能のように配線したつもりなのですが、
1個目のスイッチをONにすると2個目のLEDがうっすらと点灯してしまいます。
2段目の2個のLEDの部分も同じ状態です。(絵では配線省略してますが)
おかしいと思って全部配線をやり直したのですが、状況は少し良くなったのですが変わりません。
(やり直す前は隣だけでなく下のLEDもうっすらと点灯していました。)
素人の考えで10芯ケーブルが密なのかなと思ったりしていますが原因がわかりません。
詳しい方教えていただけたら嬉しいです。
よろしくお願いします。

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
10芯ケーブルの長さが長く、このケーブルに隣接してAC100Vなどの
交流電源線が並列に配置されいませんか?
このような場合は誘導現象により、微小電流で点灯するライトが
うっすら点灯することも考えられます。
10芯ケーブルの長さに関係している可能性もありますが、DC12Vの
低電圧ですので、単体での配置であれば、ケーブルの絶縁抵抗値
や静電容量の影響は考えにくいと思います。
可能であれば、10芯ケーブルをバラにして相互の距離を離して
確認して下さい。
また、次のような事も考えられます。
ルームライトの構造が示されていませんので、断定できませんが、
電気的にうっすら点灯しているのでは無く、1番先に点灯したライト
の光が横に漏れて隣の2番目のライトがうっすら点灯しているよう
に見えている可能性はありませんか?
個々のライトの周囲を光を遮断する壁(遮蔽板)を設けて確認して
下さい。
この回答への補足
>10芯ケーブルの長さが長く、このケーブルに隣接してAC100Vなどの
>交流電源線が並列に配置されいませんか?
電源はDC12Vのポータブルバッテリーで、屋外で使用するので100Vは近くにはないです。
ちなみにケーブルは、
http://store.shopping.yahoo.co.jp/monotaro/35067 … です。
このケーブルにD-sub9を半田付けしています。
本体(LED側)と(スイッチボックス側)にもD-SUBを取り付けてケーブルが取り外せるようにしてあります。
>ルームライトの構造が示されていませんので、断定できませんが、
>電気的にうっすら点灯しているのでは無く、1番先に点灯したライト
>の光が横に漏れて隣の2番目のライトがうっすら点灯しているよう
>に見えている可能性はありませんか?
ルームランプは下記のものです。色は緑赤黄。野球に使います。
http://item.rakuten.co.jp/auc-ase-corporation/as …
隣のランプの光が漏れて光っているような感じではなく、LED一粒一粒の真ん中がわずかな点になって光っています。
>10芯ケーブルの長さに関係している可能性もありますが、DC12Vの
>低電圧ですので、単体での配置であれば、ケーブルの絶縁抵抗値
>や静電容量の影響は考えにくいと思います。
>可能であれば、10芯ケーブルをバラにして相互の距離を離して
>確認して下さい。
ケーブルだけ初めに作ってから何もしていないので、一度やってみようと思います。
市販のRS-232c?ケーブルに変えても同じでしょうか?
No.2
- 回答日時:
A.No1.です。
原因がハッキリしませんが、使用しているケーブルの特長を生かして
各SW部の接続を個別にツイスト(より合わせ)配線してみたらいかがで
しょうか?
(1)SW1を青/白の一組の配線
(2)SW2を黄/白の一組の配線
(3)SW3を緑/白の一組の配線
にします。
接続図を貼り付けましたので、参考にして下さい。
なお、SWの仕様(メーカー名、品番(形式)等)は、どのようなものを
使用しているのでしょうか?

この回答への補足
スイッチは
http://store.shopping.yahoo.co.jp/monotaro/38907 …
です。
実際は7灯に配線してあるので、10芯中9本使用しています。
図にはないですがスイッチボックスにパイロットランプがあり、そのマイナス配線もありますので。
(パイロットランプが原因かとはじめ思いましたが、取り外しても同じ症状でした・・・)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「サッポロ一番塩らーめん」の...
-
芝刈り機の費用
-
トウモロコシの葉の数え方(枚数)に...
-
TDCホール
-
苦情を言う人について
-
夜行列車を復活させても良い思...
-
弓道のかけ(弽)について
-
山陽新幹線のカーブ通過速度を...
-
DIYでテーブルの塗装が上手くで...
-
電動昇降デスクの脚に天板に穴...
-
ギャンブルをしたり、たばこを...
-
心地良い音と言えば何ですか? ...
-
水田の中を自在に動いている物...
-
アナタがアルファード乗りに嫉...
-
YAESU FT-817 のDCプラグの入手...
-
鉄道を撮影した8ミリビデオテー...
-
畑の草取り(除草)作業にワイヤー...
-
スイカとかぼちゃ近くに植えた...
-
刈払機のスロットルが低速位置...
-
趣味に関して
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
弓道のかけ(弽)について
-
DIYでテーブルの塗装が上手くで...
-
大学生女です。 なんか新しいこ...
-
トウモロコシの葉の数え方(枚数)に...
-
TDCホール
-
山陽新幹線のカーブ通過速度を...
-
水田の中を自在に動いている物...
-
畑の草取り(除草)作業にワイヤー...
-
マカロンを作ったのですが薄く...
-
食品の価格が高騰しているので...
-
電動昇降デスクの脚に天板に穴...
-
趣味に関して
-
苦情を言う人について
-
スイカとかぼちゃ近くに植えた...
-
ギャンブルをしたり、たばこを...
-
趣味でギターが5年続いてる人ど...
-
サウナを趣味にしたいなと思っ...
-
刈払機のスロットルが低速位置...
-
アナタがアルファード乗りに嫉...
-
心地良い音と言えば何ですか? ...
おすすめ情報