重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

去年新築した木造の家に住んでいます。海抜約500メートルの所にある九州の別荘地です。窓を閉め切ってしばらく留守にしていてもクロアリが屋内に侵入しています。換気扇は閉ざしたままの状態です。場所はキッチンで、ときどき隣接するダイニングでも見かけます。羽はありません。行列をつくって侵入してくれば侵入口を特定でき、それを塞ぐなりして対処できるのですが、どうしたら侵入経路が分かるでしょうか?じっと行動を観察して追跡するしか方法はないのでしょうか。また侵入経路が分からない場合の対処法はなにかあるでしょうか?ご存知の方がいらっしゃったらご教示ください。よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

こんにちは



意外な隙間だと思いますので
窓の隙間とか
コンクリートの割れた隙間とかから入ってきますよ

ありの巣コロリとかを試してみてください
    • good
    • 0

 家の基礎部分にアリ駆除薬をまくといいですよ。

ぐるっと一周してください。

 家の中に残っている分に関してはやはり駆除薬がありますからそれを使うのが良いでしょう。

 以前の家で結構這い上がってきていました。部屋の隅にも駆除薬のスプレーをしておくといいですよ。

 何故か真ん中は通らないので、隅を責めるのです。

 
    • good
    • 0

「アリの巣ころり」


を試してみたらどうですか?
巣自体を全滅させます。
スーパー、薬局等で売ってます。

気持ち悪いくらいアリが集まりましたが、
次の日からはパッタリ来なくなりましたよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!