重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

単語帳のことでお聞きしたいことがあります。

早稲田大学を受験しますが、単語帳はキクタンのBasicとAdvancedだけで大丈夫でしょうか?
Superまでやるべきでしょうか?

もしくは、キクタンはBasicとAdvancedまでにして、別の単語帳を使ったほうがいいですか?

キクタンSuperは、オーバーワークだと聞きましたので、質問させていただきました。

どなたか、宜しくお願いします。

A 回答 (2件)

キクタンのBasicとAdvancedだけで十分ですよ。


暇があればSuperをやればいいです。
勘違いしてる人が多いけれど、受験は高校三年間分の範囲内と限定されているし、
早稲田や東大でさえわけのわからない難問が出ることは殆どないのです。
男子にやたら難問や難しい問題集を好む層は数十年前からいます。
けれどそれは基本が出来ている前提です。
基本が歯抜けで難関の問題に取り組んでても結局は自滅しますね。

早稲田は学部間難易度の大きい総合大学です。
自分の志望する学部の過去問題を1度といてみるなどして実際にあなたの実力や考え方とどの程度の乖離があるのか調べた方がいいですよ。


小学校から脈々と続く日本史と現代文だけは違って、
早稲田や東大などはジョークみたいな難問をガンガン出して来ます。
ただ受かる子は、(少なくとも得意科目の)勉強が好きでそれを嬉々として取り組む子が多いですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうごさいました。

お礼日時:2013/07/21 20:09

よくは知りませんが、


片付ける物は決まっているのだから、片付けてみて、過去問解いて、それから判断すれば良いことです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうごさいました。

お礼日時:2013/07/21 20:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!