
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
心配しなくても。
貴方は全然おかしくないよ?
確かに貴方の緊張はやや「過ぎ」の部分がある。
何でもそうだけれど、
「~過ぎ」ってバランスが悪い。
緊張し「過ぎ」ても周りが見えなくなってしまう。
緊張しなさ「過ぎ」ても、
緩み過ぎて周りの見え方がぼんやりしてしまう。
大切なのはバランスなんだよね?
貴方は緊張しやすいタイプなんだよ。
自分はそういうタイプなんだ。
自分はそういう傾向があるんだ。
自分なりに理解して、自分自身と付き合っていく事。
それ自体が既に貴方なりの「バランスケア」なんだよ。
偏りそうになっている時には、
自らの声掛けでバランスを取り戻したり、呼吸を整えたり。
それって出来る事。
貴方が今後目指していく自分だってそう。
緊張しやすい貴方⇒緊張「しない」自分。
それは無理。
自分じゃない自分になるには?
そう考えているようなものだから。
貴方が今後大切にしていく目線って、
いかに緊張しやすい自分と上手く付き合っていくか?
いかに緊張しやすい自分とも「仲良く」していくか?
その目線であり、そういう自分なんだよ。
それは出来る事。
緊張しやすい自分を否定しても始まらない。
貴方は緊張しながら、
緊張との付き合い方を時間を掛けて見つけていく人。
直ぐには取れない。
そして、
「適度」な緊張感はパフォーマンスには不可欠。
悪者では無いんだよ。
貴方なりに丁寧に頑張ろうとしているから「こそ」緊張も出て来る。
いい加減な人は緊張しない。
緊張自体から逃げてしまうから。
緊張は、
貴方なりの準備の反応。
ただ、
準備の反応なのに、
肝心の貴方の動き自体を縛ってしまったら・・・
緊張自体が活きて「いない」。
その緊張感との折り合いが貴方は多少時間が掛かるんだよ。
だったら、
時間を掛けて折り合っていけば良い。
時間を掛けて自分自身をほぐしていけば良い。
それが貴方のスタイル。
緊張している「から」丁寧に振る舞えないって=ではない。
緊張していても、
緊張している貴方「なり」の丁寧な対応って出来るから。
そして、
貴方が囚われている他者からの見え方問題があるじゃない?
貴方が何故苦しいか?
それは貴方の不安に「答え」が無いから。
おかしいかどうかは別にして、
貴方をどう思うか?思わないか?
それってもう相手の自由の領域なんだよ?
貴方にはコントロール出来ない。
出来ない事をやろうとしているから答えが出ないんだよ。
当たり前だよね?
貴方は神様なの?
貴方がどれだけ緊張していようが、
貴方の動きを何とも思わない人もいるんだよ。
貴方は貴方なりにやっているんだな。
それだけ。
むしろ、
貴方の中では凄く空回りしたような、
バタバタしたような感じで動いていたとしても。
人によってはそういう貴方「こそ」丁寧に見えたりね?
勿論緊張で空回りしているように見える人もいる。
ただ、
見えた事に対して、
そこから貴方「個人」に何か特別な感情を抱くのか?
それだって相手の自由なんだよ。
わざわざ貴方への負の感情の為に力を使うのか?
使う人もいるかもしれない。
でも、
使わない人も沢山いるんだよ。
貴方が今凄く大きな不安として感じている、
「他者からおかしいと思われているんじゃないか?」。
それは貴方には「分からない」んだよ。
そして、
別に思われたっていいじゃない?
思う人は思うかもしれないし、
思わない人は思わないから。
不特定多数の人たちからの見え方を気にしていたら自分がもたない。
貴方は過去に人からの見え方(見られ方)で
辛い思いをしたり、しんどい経験があるのかもしれない。
そういう残像がある分、
全体的な不安バリアがあるのかもしれない。
ちょっとでも不安な状態が生まれると、
そこから邪推の花が咲いてしまうのかもしれない。
でもね、
そこまで周りは貴方を見ていない。
そして、
仮に貴方がおかしいと思われたとしても。
貴方に特別なダメージって無いんだよ。
思われたら「嫌だな」と感じる不安(ストレス)はあっても。
貴方個人に強い影響って無いんだよ、実は。
貴方だって、
普段生活している中で、
向き合う相手に貴方の「自由」意思を発動させているんだよ?
この人は素敵だなと思う事もあれば、
この人ちょっと怒りっぽいな、何だか落ち着きが無いな。
そう感じる時だってあるんだよ。
それって周りにはコントロール出来ないでしょ?
貴方も実は同じ事をしている。
貴方がもし、
相手への感情に対して直ぐに「極論」を急がない人なら。
相手だって貴方に急がないんだよ。
貴方は直ぐに相手を「おかしい」と思う人?
貴方のように凄く緊張している人が仮にいたとして、
貴方はそれを見て直ぐに「おかしい」と思う人?
そうでは無いなら、
貴方が今不安気に構えている他者から視線って、
実は自分自身が創り出した「自らへの視線」なんだよ。
現実の他者の視線じゃない。
自分の「かもしれない」というコーティングされた視線を、
相手の目線の上に装着して重たく受け取ってしまっている。
だからしんどいんだよ。
でも、
貴方はしんどい思いを「させられて」いる訳じゃない。
自分なんだよ。
自分の目線が自分を苦しめているんだよ。
それに気付いてあげる事。
自分を楽にしてあげられるのもやっぱり自分。
相手の「自由」の領域に手を伸ばせるのは神様だけ。
貴方は生身の人間。
どう思われる可能性だって「ある」。
それは誰もが「同じ」。
でも、
それは貴方にはコントロール出来ない。
出来ない事は考えない。
貴方は、
出来る事だけ考えていく。
自分自身の緊張しやすさとも仲良くしながら、
一日分ずつ慣れていけば良いじゃない?
それは今からでも出来る事だよ?
改めて、
深呼吸を忘れないで。
自分をもっともっと大切にね☆
この回答へのお礼
お礼日時:2013/07/13 12:57
わざわざ長文ありがとうございました。
自分の中で勝手に壁を作っていることがわかり、気分がすごく楽になりました。
緊張とうまく付き合っていこうと思います><
No.2
- 回答日時:
どこもおかしくありません。
みんな無難にこなしてるように見えるだけで結構緊張してるんですよ。基本的には「自信」をつける事と、場数を踏んで慣れるしかないという所かと。
あと無理しない事ですね。
喋れない時はムリして喋らず黙ってボーっとしてるとか。
行間を無理に埋めようとするとテンパってきますから。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
女性は意識した相手には話しか...
-
いちいち見てくる奴って腹立ち...
-
腕を組んで歩くと、彼女の胸が...
-
自分が振った相手が話しかけて...
-
自分はよくて、相手は駄目な人...
-
前触れもなくいきなり自宅に来...
-
大人しくない、誰にでも話しか...
-
チラチラ見てくる人を撃退する...
-
いちいち自分のことを報告して...
-
関係ないのに会話に割り込んで...
-
ソープで遊ぶ時、フェラチオは...
-
今日、駅で知らない人にいきな...
-
いちいち人のことを見てくる人...
-
何も決めない女友達について質...
-
「同窓会行かないの?」と聞い...
-
「会いたかった?」って聞いて...
-
男性の方に質問です。 LINEのや...
-
血液型の悩み AB型はどうし...
-
彼女の癇癪を治したいんです。。
-
昨日、彼女と別れました。 別れ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
女性は意識した相手には話しか...
-
いちいち見てくる奴って腹立ち...
-
腕を組んで歩くと、彼女の胸が...
-
初めてsexをした時、どんな気持...
-
彼女の急な不機嫌に困惑してい...
-
大人しくない、誰にでも話しか...
-
自分が振った相手が話しかけて...
-
自分はよくて、相手は駄目な人...
-
昨日、彼女と別れました。 別れ...
-
LINEで1年ぶりくらいに声をかけ...
-
チラチラ見てくる人を撃退する...
-
男性に質問です☆一人称を相手に...
-
関係ないのに会話に割り込んで...
-
完全な脈ナシよりも、あともう...
-
会社に美人がいると、普通の女...
-
会っていて緊張する女性と緊張...
-
前触れもなくいきなり自宅に来...
-
複数での会話の時、私を見て話...
-
気になる人との約束、こちらか...
-
困った時だけ連絡してくる親友
おすすめ情報