重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

Googleグループ
を使って環境省が国民に情報公開をしていたようです。

設定を変えるようですが、
設定の変更で、Googleの管理者やGoogleに圧力をかけられる人でも、
内容が見れないように出来るのでしょうか?

それとも、そんな設定は出来ないのでしょうか?

もし、情報のコピーがアメリカ国内のサーバーに存在すれば、
アメリカの人は自由に見れるのでしょうか?

いろいろ考えますが、日本のエリート様の考えがなかなか理解できません。

よろしく、お願いします。

A 回答 (2件)

「今回の事故」とは関係なく、



> 日本の役所が Google グループを使って、日本国民だけに情報共有をさせることはできるか。
> ただし Googleの管理者や日本国民以外からは見えてはいけない。

という質問でしょうか?

Google グループは使ったことがないのですが、情報を共有できる相手は特定の Google アカウントに限られるのではないでしょうか?
つまり日本国民が全員 (約 1億3千万人) Google アカウントを持っていて、役所がそれをすべて把握していて、自らが公開する情報の共有相手として約 1億3千万の Google アカウントを指定するって事になるかと思います。

Google グループじゃない仕組みを使うにしても、現在のインターネットで 「接続してきたものが日本国民かどうか」 を判断する仕組みは存在しないと思います。
    • good
    • 0

何か誤解をしてますね。



設定を変えるのは、Googleの管理者に見えるかどうかと言う話じゃなくて、全世界の一般ユーザーに見えるかどうかという話です。

ツールの使い方の話と、政府の情報統制の話は全く別の話なので、混同しないようにしましょう。

今回の事件は、「使い方をよく知らないツールは使うな」と言うことだけです。
あるいは同じ事ですが「ツールを使うときは使い方を調べましょう」ということです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

Googleの管理者には見えなくて、
主権者である日本国民には見える。公務員の仕事ぶりが良く分かる。

そんな設定が出来ないものかと考えました。
少し工夫して、そんな機能を持つように変更できませんか?

お礼日時:2013/07/12 06:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!