重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

好きな子に見た目が原因でフラれ、リベンジするためにダイエットしています。

6月から始め、7キロ落ち現在74.8キロです。
個人的な事情で10月までに見た目細マッチョになりたいと思っていて、二ヶ月は筋トレに当てるとしてあと一ヶ月でなんとか標準体重計の62キロ近くになりたいと思っています。

たった一月で10キロ近くも痩せるのは厳しいかもなので先月のように一月で7キロ痩せれるようにしたいのですが、よくだんだん体重が落ちなくなると聞きます。
現在のダイエットメニューは、

往復約5.4キロランニング、体調によっては片道はジョギングなど臨機応変に

摂取カロリーは基礎代謝の1500前後まで

腕立て百回、スクワット百回、腹筋ローラーテレビ見てる間、やったらプロテイン

バイトやスーパーなど出掛ける時は徒歩

夜就寝二時間前はなるべく食べない

といった感じなのですが、このメニューで体重が落ちなくなったりしますか?
予定ではあと一月ぐらいで見た目がデブではないようにはなりたいのでもしそのうち停滞するかもならメニューを変えたいと思っています。

アドバイスお願いいたします

A 回答 (5件)

あなたの他の質問にも回答したけど、その減った7キロのすべてが脂肪&筋肉減によるものではない。


水分減によるものが半分くらい。だから正味7キロ減ったわけではない。

ちょっと食事量を元に戻すと減っていた水分も元に戻るから体重はすぐに3~4キロ戻ります。
脂肪や筋肉は1か月で5キロも6キロも減ったりしません。

なのであと一カ月で7キロ減らすと言うのは無理です。ここから先は脂肪と筋肉を減らさないと体重落ちませんから。せいぜい3~4キロが上限でしょうね。
完全絶食して運よく死なないで済んだとしても、そのくらいが限界です。

たまに私は一カ月で10キロ落とした、なんて猛者も回答者になかに出てきますが、誰でも再現可能な方法で一カ月で10キロも落とすことなどできません。
    • good
    • 0

結構がんばっていますね~!!



どんなメニューをこなしても、体重減の停滞はありますよ。

今のままで十分だけど、やり過ぎでもないです。目標が目標なので。私ならもっとやる。※女を落とす場合のみ。
プロテインはいらないかも。どうしても、つまみ食いする時は、栄養バランスのとれた低カロリーのものか、低脂肪のもの。

女のためなら、男は常識を覆すパワーを発揮するからね~(笑)

短期的には痩せる。
体重が減ってなくても痩せる。
大事なことは、数値(体重減)はかなり遅れて現れるから諦めないこと。

ただし、付き合い出したら太ります。
    • good
    • 0

10月までに細マッチョはまず、不可能です。


細マッチョといえど簡単になれるものでなく、時間は結構かかるものです。

まず、1ヶ月で7キロも落とされましたが、これは体脂肪も当然落ちていますが、大事な筋肉自体もかなり落ちてます。
たった1500カロリーしか食べず、これだけハードな運動は相当体に負担がかかっており、このまま続けると本当に倒れますよ。
1ヶ月2~3キロくらいのダイエットがベストだと思います。
最低でも今から半年~1年かけて、細マッチョ目指した方が良い思います。
    • good
    • 0

>腕立て百回、スクワット百回



もし、出来たとしても、これでは、既に、有酸素性運動になっているので、筋量は増えない。こういうのは、一定量以上の筋を既に持っている人の有酸素性運動であるという認識であるべき。

筋量増プログラムは、75%~85%1RMの負荷を8回~10回×3セット。これを実施するには、必ずバーベルが必要となり、自重とか、ダンベルでは、特に、下半身に対して、圧倒的に負荷が足りない。

ちゃんとした筋肥大プログラムを導入しなければ、停滞云々以前に、脂肪以上に筋量を失ない、プヨプヨの身体が出来上がるのは必至。

バーベルの用意ができなければ、数10kgの段ボールを二つ作ってロープ(ホームセンターで購入)で縛り、それを負荷にするスクワットもある。手も痛いし、握力の問題もあるが、片手で40kg~50kgの段ボールを持って、トータル80kg~100kgの負荷となるようならば、下半身強化が大いに期待できる。スクワットという感覚でも、デッドリフトの積りでも、納得できるフォームを確立して、とにかく、下背部(腰)を壊さないよう、注意深く下半身を強化することで、成長ホルモン(筋の増量に直結)の分泌を促す脳内スイッチが入る。

段ボール二つあれば、そこに両手を置いて、胸を目一杯に沈ませるフルレンジプッシュアップが出来るし、段ボールの上に足を乗せれば、デクラインプッシュアップになる。20Lポリ容器でのスクワットよりも、段ボールの方が安価。段ボールには本を入れれば、かなり重くなるし、体重計があれば、正確な重量も分かるので、挙上重量の更新記録も励みになる。

スクワット、プッシュアップときたら、最後は、腹筋運動。重い段ボールを二つ、頭部近くで両手で掴んでのドラゴンフラッグとか、段ボールのロープに足首に引っ掛けてのフルレンジシットアップもできる。段ボールって、結構、侮り難い。
    • good
    • 0

たった3ヶ月で10kg異常も痩せたいと思う時点で思考がおかしすぎます。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!