重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

どうでしょう?

A 回答 (3件)

僕が思うには、家族割ももちろんですが、



顧客の流出が止まってませんので、アイフォンの販売が一番の特効薬だと思いますよ。

なんせ、ドコモの一人負けです。

ギャラクシー4でも販売予想を下回ってしまいました。

残念ながら、2トップ戦略ではインパクトに欠けたんだと思います。

実際に、AUではアイフォン5が使えないというクレームの嵐とか、、、、

ソフトバンクでは、都心部の地下街で使いたいのに使えない、、、、、

出来たら、ドコモでアイフォン5を使いたい人は沢山居るのでないでしょうか?

僕も、その一人ですが、、、

結局は、国内の電機メーカーの携帯の販売減がかなり響いてる状態ですので、

アップル社とうまく折り合いついて、アイフォンを販売したらきっと、ドコモの株価は上がると思います。
    • good
    • 0

割引制度と株価には連動性はない



MNPで顧客流失が続いているから、その状態が割引制度導入でも変化が無いなら(恐らく無い)株価の上昇要因にはならない

後はサイコロか鉛筆でも転がしてみよう
    • good
    • 0

 


上がるんじゃなですか
 
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!