重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

WindowsXPサポート終了まで1年を切ったので、
そろそろ新しいPCへの移行をゆっくりと始めようと思っております。

そこで質問なのですが、いま使っている
WindowsXPのOutlookExpressのデータ(メールデータおよびアドレス帳)
をWindows8のメーラーにそのまま移行は可能でしょうか。

もしできるとしたら、XPのどこにあるファイルを
Win8のどこのフォルダに移せばよいのでしょうか。
もしくはエクスポート/インポートみたいなことで
済んでしまうのでしょうか。

ご教授おねがいいたします。

A 回答 (7件)

A.No1です。



>Win8への移行、せざるを得ないのですが、使い勝手悪そうで躊躇します。

使い勝手が悪いのは「Windows Liveメール」なんですが、そのまま移行するのには、それほど問題はないと思います。

で、Thunderbirdの話が出ていますが、私も本当は、Thunderbirdをお勧めしたいですね。
Win8でもサポートしていますよ。
(Thunderbirdシステム要件)
http://www.mozilla.jp/thunderbird/17.0/system-re …

>移行をゆっくりと始めようと思っております。

これからすると、移行されるのは未だ先の話と思いますが、XPでThunderbirdを併用してみてください。

既定のメールクライアントをOutlook Expressにしたままで、同時に送受信できるようにして使えばよいので、使い方などを理解し、慣れることもできます。

方法は簡単です。
〇インストールして、最初に起動したらアカウント設定などのウィンドウが開きますが、すべてキャンセルして、Altキー押下でメニューバーが表示されます。※常時表示は、ツールバーの右クリックから「メニューバー」にチェック。

〇メニューのツール→「設定とデータのインポート」から開いたダイアログで「すべてインポート」ではなく、「設定」(アカウント設定です)、アドレス帳、メールボックスに、順番にチェックして、「次へ」から選択肢にあるOutlook Expressを選択して「次へ」でそれぞれデータをインポートできます。

〇ツール→「アカウント設定」で設定画面が開くので、取り合えず、「サーバー設定」を選択した場合の右の画面で、「ダウンロード後のメッセージをサーバーに残す」が有効になっていれば、OEとThunderbirdで新規の同じメールを受信できます。

※Win8への移行時には、設定とデータを保存している「プロファイルフォルダ」をそのままUSBメモリーにバックアップコピーしてWin8に移し、Win8のThunderbirdでも最初に起動すると生成されるプロファイルフォルダの中味をすべて削除し、バックアップしたフォルダにある中味をその後に貼り付けてからThunderbirdを起動すると完全に状態を復元できて移行は完了します。
(参考ページ:[プロファイルを見つけるには]を参考にするとその場所は簡単に開けます)
https://support.mozillamessaging.com/ja/kb/profi …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

補足説明ありがとうございます。
総合的に見て、こちらの方法が安全な移行ができそうですね。
移行は早めにしたいので、この方法を試してみたいと思います。

お礼日時:2013/07/12 13:49

XPの方にOutlook2003があればそれを起動します。



すると自動的に OutlookExpressのデータを取り込むか聞いてくるのでそのまま言うとおりにすれば
アドレス帳を含め(パスワードは映らない)全てOutlook2003(別に2007でもOK)に取り込みます。

完了したらWindows8側の「Windows転送ツール」を使ってXPから転送すれば簡単にプロファイルデータが転送されます。

Windows8側にXPからアクセスできる共有フォルダを作りそこに転送ツールをインストールしXP側でそれを実行してWindows8がわで展開するだけですから簡単です。

>エクスポート/インポート

全く不要な作業ですね。

OutlookExpressのときの表示が好きならOutlookの表示を変えて同じ表示方法に出来ます。
    • good
    • 0

先にXP側で8に対応したメーラに移行させたあとなら、8側にフォルダごとコピーするとか移行ツールを使うとかの比較的簡単な作業で移行可能です。


OutlookExpressとWindowsメールでは見た目以上に使い勝手が悪くなるので、どちらにもMS-OfficeがインストールされているならOutlookに移行するのが、移行方法の説明もWebでいろいろ探せるので敷居は低いでしょう。
個人的にはThunderbird等の他社のフリーのメーラにした方が、OSを変えても対応しやすいと思います。
(私はVista以降でOutlookExpressが使えなくなった時点でThunderbirdにして、一部はプロバイダのWEBメールで済ませています)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Thunderbirdは見た目がOutlookExpressに似ていて使いやすそうですね。ただ、Win7対応と書いてあるのでWin8は無理かもしれませんね。ありがとうございました。

お礼日時:2013/07/12 09:05

マイクロソフトが図解つきで細かく移行を説明しています。



http://support.microsoft.com/kb/2771458/ja

当方はWindows7への移行でしたが、特に難しいということはなかったです。

上記は「手動」ですが、実際問題「Windows転送ツール」というものがWindows7や8にはあり、大体は自動で設定を移行できます。

http://pc.nikkeibp.co.jp/article/knowhow/2013061 …
*メーカー品のWindows8のパソコンですとWindows Liveメールがプリインストールされている場合があり、そのときは転送前にメールを起動させると手動になります。

参考URL:http://windows.microsoft.com/ja-jp/windows7/prod …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

情報ありがとうございます。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2013/07/12 09:06

>Windows8のメーラーにそのまま移行は可能でしょうか。


 
Xp機が故障で1ヶ月メーカー送りになった時やむを得ずWin7でWindowsLiveメールを使ったが、使いにくくフォルダ数も上限があるので細かく分類しているむきはお手上げでしょう。
PCは壊れて過去メールも失われるから、移行とは別にメールのバックアップも怠りなく。
とにかく標準ではメーラーが無く、Outlook.comを使うかフリーのメーラーを探した方が良いだろう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ソフトは慣れの問題もあり、データの互換性さえ取れれば、
Win8以降後も乗り換えはできるかと思ってますので、
あまり重要視していませんが、
一ご意見として参考にさせていただきます。
ありがとうございました。

お礼日時:2013/07/12 09:08

A.No1です。



書き忘れの補足ですが、デフォルトではWin8には、メールソフトはインストールされていないのが普通ですから、自分で選択してインストールする必要があります。
(Windows 8でWindows Live メールなどのメールソフトは使用できますか)
http://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/rel …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ええっ!?メーラーが標準でないということなのですか。
ありがとうございました。事前に知れてよかったです。

お礼日時:2013/07/11 22:17

メールデータ、アドレス帳、アカウント設定を、Win8のWindows Liveメール(2012になると思います)に移行するサポートの案内がありますので、参考にしてください。


(Outlook Express (OE) のメール データを、別の Windows 8 の Windows Live メールへ移行する方法)
http://support.microsoft.com/kb/2771458/ja

上記の表題には、「メールデータを」となっていますが、順次アドレス帳、アカウント設定についての案内もあります。

Outlook Expressのメールデータは、デフォルトでは隠しフォルダが途中にあるのフォルダオプションですべて表示設定にして、次のパスを辿って行き、最後にあるOutlook Expressフォルダを直接コピーした方が速いですし、分かり易いです。
http://www.kuraemon.com/support/otasuke/kakushi_ …

C:\Documents and Settings\XPのユーザー名\Local Settings\Application Data\Identities\{英数字}\Microsoft\Outlook Express(このフォルダ)
(参考)
http://www1.hinocatv.ne.jp/s_h_r/pc/meilbackup.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々に詳しいご回答ありがとうございます。
リンク先の説明、非常に手順が細かく迷いずらそうな印象です。
それにしても、Win8への移行、せざるを得ないのですが、使い勝手悪そうで躊躇します。WinXP再現モードとかあると良いのですが・・・。

お礼日時:2013/07/11 22:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!