重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

ウィリアム・ブレイクの「天国と地獄の結婚」の「地獄の箴言」の中の一節です。

Joy impregnate. Sorrows bring forth.

歓びが孕み、悲しみが生む。(長尾高弘訳)


動詞に「3単元のs」がついていないのはなぜですか?

また、2つの動詞は他動詞だと思うのですが、

何を孕み、何を生む、といっているのでしょうか?

A 回答 (1件)

原文はこうなっています。



Joys impregnate. Sorrows bring forth.

http://4umi.com/blake/marriage/proverbs2

『歓喜は生命を宿す。悲哀は出産する』

目的語はありませんが、歓喜と悲哀の特質をアイロニカルに表現しています。

この回答への補足

すみません、間違えてしまいました! JoyのところはJoysでした。
(なので、impregnateでokですね)

補足日時:2013/07/11 22:07
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答とリンクをありがとうございました。
(ノートに間違って書き写してしまっていました)
目的語がなくても伝わる言葉だということを回答から感じることができました。

お礼日時:2013/07/12 18:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!