重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

祖母の姉のお葬式があります。
お通夜、お葬式と参列しますが、どの位つつんだらよいのか…
祖母の姉の娘さんや旦那さんにはすごくお世話になっているので
何かお手伝いや力になれたらと思うのですが、何をしたら良いのかがわかりません。
私は幼児2人居て旦那は多分仕事の時なので
お葬式は子供を旦那の祖母に預けられたら良いと思っているのですが、
お通夜もひとりで行った方が良いのか…
お通夜はどの位居るものか…
わかりません

教えてくださいm(__)m

A 回答 (1件)

甥、姪の場合は手伝いなどしますがあなたの場合は


参列しなくてもいいくらいです。
お通夜は2千円、読経が住んだらすぐ帰ってきてもいいでしょう。
葬式は5千円、こちらも読経が済んで、線香をあげたら、帰ってきてもいいでしょう。
包みの名前はご主人ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答していただき、
ありがとうございましたm(__)m
とても役に立ちました。

お礼日時:2013/07/12 14:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!