重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

中古マンションなんですが、「どうしてもそこがいい!」という希望物件がある場合、
どうしたら手に入れられるでしょうか。
片っ端から近辺の不動産屋に出向くほうがいいのでしょうか?
ネットの不動産で見つけて連絡したら契約済でショックでした。
不動産屋さんはネットに出さない良い物件をたくさん持ってるのでしょうか?

A 回答 (3件)

>「どうしてもそこがいい!」という希望物件がある場合、どうしたら手に入れられるでしょうか。



物件近辺の不動産仲介業者さん各社に、どうしても欲しい物件を知らせて、買いつけ依頼をしましょう。
その際、一般の販売価格に幾らぐらい上乗せできるかを内緒で教えておく必要があります。
不動産仲介業者は一般価格で売るよりも、物件指定買付の方が商売上の旨味が大きいので、きっと買い付けてくれますよ。
    • good
    • 1

不動産の流通ルートは複雑です。

中古マンションに限り記載します。
大手の分譲業者の場合は仲介部門を持っており、中古で売却する場合はその仲介業者が取り扱うケースが多く、他の業者に公開するとこは少ない。
中古物件を探す場合は常にその業者のHPを検索しておけば売り物件がでる場合が多いです。
しかし、仲介部門を持たない分譲業者あるいは知らずして近くの不動産業者に売却を依頼することもあります。この場合は近くの業者に依頼しておくことも必要です。また、信託銀行からのローン借入者は銀行に相談するため、信託銀行が仲介することもあります。この場合は当初分譲時の提携ローン銀行が判れば信託銀行に依頼しておくことも可能です。希望物件の登記簿謄本を徴求出来れば早く見つけられます。
ネットに出さない物件もあります。それば不動産会社の社員が良好物件で簡単に売却できるものは自己情報として抱え込み親しい人と直接交渉する場合もあります。優秀な社員で給料が歩合制の場合ほど情報は多数保有しています。
要するにアンテナを広く張っておくことが必要です。仲介手数料の値引き交渉と同時に値引き分をその社員に謝礼することも考えられます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご丁寧な回答をありがとうございました。
これからの参考になります。

お礼日時:2013/07/13 06:45

>>中古マンションなんですが、「どうしてもそこがいい!」という希望物件がある場合、


どうしたら手に入れられるでしょうか。

その近くの不動産屋に「あのマンションに売りものが出たら知らせて欲しい。○○○万くらいが予算です。」と声をかけておくとか。

>>不動産屋さんはネットに出さない良い物件をたくさん持ってるのでしょうか?

町を歩いていると、「未公開物件、○○○万円!」なんて張り紙を目にすることがよくあります。ですから、ネットに出さない物件がわりとあるように思えます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答いただきありがとうございます。
今は一件の不動産屋の営業さんにお願いしてありますが、もっとあれこれ動いたほうがいいのかとも・・でも、なかなか出向く時間が作れないので、ネットに頼ってしまってます。

お礼日時:2013/07/13 06:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!