重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

Androidエミュレータで、
SQLiteを、「ストレージ」ではなく「メモリ」に作成した場合、
データベース内容を確認する方法はあるでしょうか?
※dumpデータ取得したり、selectで中身を見たいです

「メモリ」指定すると駄目なのでしょうか?
「メモリ」ってそもそもどこにあるのでしょうか?
「エミュレータイメージファイル」のどっか奥に、変換して保存されているのでしょうか?

A 回答 (1件)

Androidエミュレータは知りませんが、SQLiteで「メモリ」に作成した場合、


dumは取れません。SELECTでの確認は可能です。CREATE Table、Insertした際のテーブルから取得してください。

「ストレージ」はファイルに書き出すってことと同義なので、エミュレータ上のどこかに保存されます。
「メモリ」はファイルに書き出さず、速度優先します。プログラムを終了すると消えてしまいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
大変参考になりましたー

お礼日時:2013/07/23 08:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!