
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
まず「ダブル高気圧」と言う言い方は気象業界でもほぼ通用しない言葉で、
今回の説明のために持ち出されたものでしょう。
チベット高気圧と太平洋高気圧の両方が覆っている状態のことを言うようですが、
チベット高気圧は上空の高気圧ですので、
一般的に見る天気図(地上天気図)に描かれることはありません。
地上天気図に現れるのは太平洋高気圧です。
チベット高気圧は高層天気図をみれば300hPa面や250hPa面においてははっきりと現れます。
http://www.jma.go.jp/jp/metcht/kosou.html
この回答へのお礼
お礼日時:2013/07/12 22:26
早速な回答ありがとうございました。
二つの高気圧が、上下で重なっているのですね。
太平洋高気圧は、通常の天気図にあります。
チベット高気圧は、高層天気図を見なければならないのですね。
気象は、立体的に見る必要があるのですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
中学生 理科
-
小笠原高気圧? 小笠原気団? 太...
-
気温30度のとき、コインロッカ...
-
降水量1mmて風速4メートルだと...
-
NBOXのインフォメーションディ...
-
「荒天候」の読み方
-
国王が戦争の前線へ出なくなっ...
-
凡と汎の意味の違いを教えてく...
-
「風そよぐ」は正しい?
-
会社で朝礼時に台風についての3...
-
風向きの意味。たとえば北西の...
-
現在、南から北へ突風が吹いて...
-
風速 高さ補正
-
連日の猛暑
-
複合グラフで1年間の月々の降水...
-
気象病(低気圧)で仕事を休むの...
-
天気予報チェック
-
夜露の降り始める時間帯
-
NHKのデータ放送の気象情報の地...
-
柳のような人とはどんな人ですか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
日本がかなり暑くなるのはチベ...
-
小笠原高気圧? 小笠原気団? 太...
-
理科の気圧について質問です。 ...
-
中学生 理科
-
朝、北風が吹いています。 これ...
-
ダブル高気圧の存在は、現在の...
-
国王が戦争の前線へ出なくなっ...
-
気温30度のとき、コインロッカ...
-
「風そよぐ」は正しい?
-
天気予報チェック
-
「荒天候」の読み方
-
連日の猛暑
-
急激な気温上昇
-
中国は南シナ海を埋め立てする...
-
降水量1mmて風速4メートルだと...
-
誰かに想われているサインはあ...
-
凡と汎の意味の違いを教えてく...
-
『日が沈む直前』を表す言葉を...
-
"Twitter民"について
-
気象病(低気圧)で仕事を休むの...
おすすめ情報