
こんにちは。
現在、XPにて2つのネットワークに同時に接続しています。
ひとつのネットワークはネット接続の無いもの。(社内ネットワークと呼んでいます)
社内ネットワークへの接続は有線で
192.168.0.1からDHCPでIPアドレスを付与しています。
もうひとつはネット接続のできるネットワーク。(インターネットネットワークと呼んでいます)
インターネットネットワークへの接続は無線で
192.168.5.1からDHCPでIPアドレスを付与しています。
上記のような設定をしたPCからは
社内ネットワークへのアクセスとインターネットへのアクセスが同時に可能でした。
ところが、XPからWIN8に変更して上記と同じ設定をしたところ
社内ネットワークへのアクセスについては問題ありませんが、
インターネットネットワークにおいて、このネットワーク上にある端末、デバイスには
アクセス可能ですが、インターネットの閲覧が出来ません。
症状として、社内ネットワークを無効にすると、インターネットの閲覧ができますが、
先のとおり、XPの時は社内ネットワークを無効にしなくても、
同時に社内ネットワークとインターネットネットワークのすべてが利用可能でした。
是非とも解決策のご教示をお願いいたします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
状況を読ませて頂くと、デフォルトゲートウェイの問題のような感じがします。
IPアドレスはDHCPで配信しているようですので、
それぞれのネットワークにてDHCPが配信しているデフォルトゲートウェイはどうなっていますでしょうか?
ipconfig /all
コマンドなどで確認してみて下さい。
また、
netstat -rn
コマンドの結果もあるといいです。
同じ設定なのにと思いますが、XPより後のOSでは(というよりOSが変わる都度といったほうがいいかも)
TCP/IPの実装が変わっていたりして動きが変わる場合があったりします。
もし可能であれば一時的にでいいですので、社内ネットワーク側のTCP/IPの設定を固定IPアドレスに設定したらどのような結果になるでしょうか。
このとき社内ネットワーク側のデフォルトゲートウェイは空欄です。
ご回答ありがとう御座います。
質問した環境下で使われるPCの台数は少ないので、
インターネットネットワーク側も社内ネットワーク側も
固定IPアドレスを付与し、
デフォルトゲートウェイはインターネットネットワーク側のみに
付与したところ、最低限の目的は達成できました。
社内側のPCのみがネットワークに表示され、
インターネットネットワーク側のPCが表示されない(pingは成功)
などの改善したい項目はありますが、とりあえずすごく助かりました。
ありがとう御座いました。
No.2
- 回答日時:
Windowsネットワーク環境での設定ということではXPでもW8でも変わりませんので、
hostsファイルによる設定がXPと同じ方法で設定していない、ということはありませんか。
C:\Windows\System32\Drivers\etc フォルダの hosts ファイルを確認してはどうでしょうか。
なお hosts ファイルについては Web検索すれば多くの事例説明がヒットしますので、
自分で調べてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
海外のローミング設定及び通信...
-
ネットワーク2の「2」の意味...
-
スマホ(AQUOS)のデザリン...
-
ネットワークフォルダに知らな...
-
ネットワーク上でサムネイルが...
-
PC初期化後のWIFI設定の仕方を...
-
ネットワーク 大学で使うパソコ...
-
IPのネットワークアドレスが重...
-
LAN接続(ワークグループ)...
-
スリープ中でもOSのアップデー...
-
Windows10がスリープ中に、3分...
-
win11への移行でmsアカウントは...
-
Wordの印刷設定をファイルごと...
-
DVD再生時に映像のコマ切れ...
-
Windows11のアカウント
-
自宅にパソコンを購入したので...
-
PCからipadへデータを転送したい
-
windows10にてスリ~ぷ解除の原...
-
WORDにてA4・2枚分がA3・1枚で...
-
パソコンに詳しい方、教えてく...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ネットワーク2の「2」の意味...
-
海外のローミング設定及び通信...
-
ネットワークフォルダに知らな...
-
ネットワーク上でサムネイルが...
-
Windows11です。 大学でWiFiに...
-
他のPCのネットワーク接続を切...
-
PC初期化後のWIFI設定の仕方を...
-
LAN接続(ワークグループ)...
-
ワークグループが勝手にWORKGRO...
-
Windows95からVista上の共有フ...
-
IPのネットワークアドレスが重...
-
スイッチングハブを通じてPC間...
-
ネットワークの場所の設定
-
RE:IPアレスの競合によるインタ...
-
Windows7(有線無線LAN混在)ネ...
-
amazonをブラウザで表示できない。
-
2000から7の共有が出来ない
-
異なる構成のLAN同士を接続する...
-
自宅と会社でのPC利用
-
ネットワーク(ワークグループ...
おすすめ情報