重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

皆さんご回答頂いているのは、jcomのチューナー経由ではないと思います。
チューナー経由ではbs、catv は著作権ガードがかかっているので、ブルーレイ・ディスクへ直接、及びHDDからBR・diskへのダビングは出来ません。
HDDへも番組表からの録画予約も出来ないので、BRレコーダーの時間予約が必要で、タイトルをインプットするのが手間です。解約して、チューナー無しのcatvに切り替えればOKらしいですが、面倒で・・・・。荻虫

A 回答 (2件)

追記です。


乗換面倒なら毎月1950円払いましょう
1950円が勿体ないなら他社に乗換ましょう。
    • good
    • 0

最初の質問文の情報だけでは、


CATV受信か直接受信か判断出来ません。
質問者様は、おそらく提携サイトの「教えてJCOM」から
投稿されたのかもしれませんが…
残念ながらこの情報サイトでは、
どこの提携サイトから投稿されたものか判断出来ないようになっています。
今後御注意下さい。
さて、JCOM経由で衛星放送を録画したいの解答です。
答えは、JCOMよりHDRまたはBD-HDRを借りましょう。
BD-HDRをレンタルした場合、レンタル機器のみで完結出来ます。
HDRをレンタルした場合、TS端子付きBDレコーダーの購入が必要に
なります。

なお電力系通信会社のCATVサービスやNTT東西のフレッツテレビサービスに変更した場合
上記のように追加料金を払わなくても市販のBDレコーダーで録画可能です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!