重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

2階立てアパートの1階を契約しました。

インターネットで検索して見つけたのですが、当初は2階と1階が1部屋ずつ掲載されてましたが、2階はすぐに決まってしまったとの事で、1階を契約しました。
その時、2階空く予定を聞いたのですが、当分ないとの返事でした。
(当方、女なので2階希望)

最近、荷物を少しずつ運んでるのですが、2階が空いてる感じしたので、問合せしたら、私が契約した2日後に退去したとの事。

まだクリーニングは済んでないけど、2階に移動はOK。
ただ、喫煙者だったので、壁紙が汚いそうです。
壁紙張替え・クリーニングするには2~3週間かかってしまうとの事。

私は明日、引越し予定です。
小物類は自分で運んでますが、TVや整理タンスを運んで貰う予定です。

壁紙がどの程度汚いのかにもよりますが、クリーニング無しで契約・住むというのは無謀でしょうか?
1階に半月住んで2階に移動・・・では再度引越し業者に依頼しないといけなくなりますし・・・。

以前も一人暮らしの経験はありますが、当時も2階でしたので、1階は何となく落ち着かなくて・・・。

アドバイスをお願いします。

A 回答 (2件)

もう1階の部屋の契約は済んでいるんですよね?そういう「バタバタの変更」は、大家さんは気軽にOKしたかもしれませんが、最低でも



・1階の部屋のクリーニング費用等必要か
・短期解約の規定があればそれどうなるか
・現契約の解約予告期間の家賃どうなるか
・敷金礼金の取り扱いはどうなるか

などクリアにしておかないとあとで揉めゴトが起きた時とんでもなく困ります。
(そもそも建物の賃貸借契約は動く金額が小さくないので)

上記の確認を口約束でやるのも危険ですが、かと言っていちいち全て書面にするのもなかなか面倒なもんです。(やり方によっては大家さんが「信用されてない」と感じるかもしれません。)

というようなリスクをわかって変更するのであれば止めませんが、不安があるなら辞めた方が無難でしょう。
    • good
    • 0

>壁紙がどの程度汚いのかにもよりますが、クリーニング無しで契約・住むというのは無謀でしょうか?



無謀でしょう。
質問者さんが退去時は、前住人の汚れまでクリーニング料金を負担しなければならなくなりますよ。
質問者さんが喫煙者でなかったら、煙草の匂いの染み付いた部屋は耐えられないと思います。

取り敢えず、引っ越しを延期することはできないのですか?
住むところがなくなるのかな?
その辺りの事情次第が書かれていませんが・・・
引っ越し業者は、少々追加料金さえ払えば、延期を了承してくれるのでは?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!