重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

先月の20日に口頭で退職の意思を上司に伝えました。
その場での回答は得られず二週間が過ぎ、私の方から一週間前に聞き出したところ、「出来れば居てもらったほうがいい」との事でした。
それでも私の決心は固いので、また退職の意思を伝えましたが回答が得られません。
今週に入ってから勇気を出して総務課へ電話で状況を伝え、「早く結論をだしてもらうように」とお願いしましたが、まだ何の連絡もありません。上司からも何も話をされません。

このまま、うやむやにされては困るので何とかしたいのですが、どうしたらいいのでしょう?
退職の意思は口頭のみです。
退職届を書いた方が話は早く進むのでしょうか?

A 回答 (1件)

退職の意思が固いのなら、退職願を提出すべきでしょうね。



就業規則に退職願は〇ヶ月前に提出する旨、書かれているはずですから

それに則って事務的に進めれば良いのでは?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
お蔭様で無事に退社日が決まり予定通り辞めることが出来ます。

お礼日時:2013/07/28 21:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!