重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

今、母が怪我をしていて近々入院します。
母は毎日が辛いと言いました。
兄は訳もわからず不機嫌。
父は意味もなくイラついて怒鳴る。
私はそんな今の家庭に息苦しささえ感じています。
家族のことは好きです。
もちろん大好きです。
でも今はただ息が詰まりそうで…。
自分がどうすれば良いか分からないです。
私はどう対処すべきなのでしょうか…?

A 回答 (2件)

プロフィールを見る限りだと学生さんかな?なんとなく気持ちはわかります。

自分自身も母親が体弱くて何回か手術入院し、また父親と2人だけで一時期最大母親と祖父母の3人(今は祖父が亡くなり2人ですが)を20代 独身で経験しています。正直、泣きたい気持ちは今でもあります。似たような経験をしてるように感じたのでうちの経験談から思ったことを書かせてもらいますと、


まず、父親とお兄さん、あなたに関してはおそらく気持ち的に落ち着かないから。母親の入院が落ち着いて新しいライフスタイルに慣れてくれば 次第に解決してくるとは思います。そして、その間をどう過ごすかもキーになってきます。まず、あまり悲観しないことです。お母さんの状態がよくわからないので憶測になりますが、入院が決まるまであなたも心配したり不安に思ってたところはありませんか?言い方は悪いですが、怪我をしたお母さんを病院で預かってもらえる。その間、羽を伸ばせると思った方がいいです。また、自分のこと7、母親のこと3ぐらいで考えられるとベターかもしれません。まあ、学生さんと言うことなので、まだ結婚関係とは無縁かもしれませんが、結婚している人や恋人がいるならそちらに目を向ければいいし、それがないなら没頭できる趣味があると気持ち的に助けてくれます。



お母さんのことに関しては定期的にお見舞いに行ってあげてください。手術をする入院であれば、お母さんも少なからず不安には思っているとは思います。娘でもあるあなたが少しでも会いに行けば喜んでもらえるとは思いますし、励まされるのではないでしょうか?



なお、この手の相談をする(直接の知り合い)なら相手は選びましょう。皆さん、似たような経験がないと苦しくて辛い経験がわからないもので、下手をすれば傷を広げられるものです。自分もそうでした。似たような経験がある人が周りにいないならアドバイスしなくていいから話を聞いてくれる人の方が無難です。


少しでも早くお母さんの状態がよくなるといいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
こんなに詳しく書いて頂いて…
感謝でいっぱいです。
これからは相談相手はしっかり選ぼうと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2013/07/13 05:53

質問者さんは女性でしょうか?


私は男性です。
女性は、
自分の中で答えが出ているのに、よくくだらない質問をします。
それがこれです。
相談に乗ってもらいたいとは思えない、非具体的内容、ただの感情。
本当に相談に乗ってもらいたいなら、具体的な主観、客観的状況を記載してほしいです。
私は、これが妻の発言なら、見つけなければいけないタームを探します。
何(あなたにほしい答え)を欲しているのか。
あなたの文章であなたの心をどのようにして理解し助ける(アドバイスする)ことが出来るのでしょうか?
ただの愚痴ですか。
つまんない。
そうだんではない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
文章力なくてすみません。
つまらないですよね、わかってます。
だからと言って愚痴ではないんです。
愚痴に見えるかもしれませんが。
指摘ありがとうございました。

お礼日時:2013/07/13 05:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!