重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

次の問題をどう解けばいいのかわかりません。
途中計算式と詳しい解説をお願いします。

(1) sin(x/3)=1, x=
a.π/6
b.π/2
c. 2π/3
d. 3π/2

(2){1-sin^(2)t}/cost =
a. cos^(2)t
b. cost
c. sin^(2)t
d. sint

A 回答 (3件)

(1)


sin t = 1 となる t が t = π/2 + 2nπ
(nは整数) であることは、知ってないとアカン。
その上で、あてはまる x はどれか?

(2)
任意の t について (cos t)2乗+(sin t)2乗
であることも、知ってないとアカン。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
1に代入すればよかったんですね。やっと解けました。

お礼日時:2013/07/12 22:54

まず π=180°です。

これを知った上で、紙の上にX、y軸を書き、減点を中心に半径1の円を描きます。1の単位は何であっても構いません。そうすると、原点から任意の半径を引いたとき、その半径とX軸との角度をθとすれば
縦軸=sinθ 横軸=cosθ となりますね。

そこで問題の角度をなすように半径を引いて sin cos を図から読み取って下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
もう一度基本に戻って勉強してみます。

お礼日時:2013/07/12 22:52

しもた。

脱字。

(cos t)2乗+(sin t)2乗=1.
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!