重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

菅長官が言ったようです。「韓国に用事など無い」と。確かにその通りで、取り急ぐ用件も案件もありません。朴大統領は、今まで以上のものを日本から引き出そうと、強気一辺倒でしたが、これで韓国首脳部も、現実と言う事が、わかったでしょうか?何かに付け「歴史認識」を持ち出し、要は金を出せと言う事でしたので、菅長官の「韓国に用事など無い」は、かなり効いたのではないでしょうか?嘘か?ホントかわかりませんが、中国に借金を申し込み、更に「日韓通貨スワップ」の再度延長を申し出ていたとの話もあります。今回は終わったでしょうかね?

A 回答 (3件)

日本も変わりましたね。

少し前なら、中韓との首脳会談が出来ないだけでマスコミが大騒ぎしました。政府は何やっているんだと。特にNHK、朝日、毎日が。うるさいぐらいに。それに民主党、社民党が同調してあれこれ大騒ぎ。慌てて政府がやらなくてもいいことをやる。その結果中韓に見透かされてなおさら問題悪化。この繰り返しで従軍慰安婦や靖国参拝がこじれました。小泉首相の時の靖国参拝大騒ぎを思い出します。
中韓が歴史認識を引っ込めて、猛攻の方から首脳会談を言い出すまで放っておくのが一番ですね。それまで国民がこの神経戦に耐えられるといいですね。今はNHK、朝日、毎日も静かですが、前のように中韓の意を挺して政府をいびりはじめると、馬鹿な国民がおろおろします。元の木阿弥になります。そうならないのを願うばかりです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。これでいいんですよね。当たり前の国になったと言う事ですね。

お礼日時:2013/07/14 17:46

韓国側の戦略は、中国に接近するために反日姿勢を意図的に強硬にとる、というもの。


なので韓国が(少なくとも現在の安倍政権の)日本と親しくなることは絶対にありません。
韓国にとって都合良いことに安倍晋三には歴史認識問題で問題視・攻撃できる点が多々ある。韓国大統領の言うことはそればっかりじゃないですか。

韓国が中国に接近する理由は中国の属国になるため。経済的・安全保障的に止むを得ない選択。
ただし現在韓国は米国と同盟関係にあるので、まずは米中間の3国関係として始めるつもり。
次第に米国との関係を疎にして行き、中国傾斜を強め、終局的に中国の援護の下で韓国主導で朝鮮半島を統一する。(韓国は将来核武装化します)

そういう状況ですから今後日本は中国・韓国とは敵国関係になります。少なくとも日本の側が安倍政権の期間中はその関係は変化しないと思われます。
オバマにとっても安倍は人権(慰安婦関係)を蔑ろにする国家主義者・右翼として、公の場では親しい関係を見せられない。ノーベル平和賞受賞者として、安倍からは表向き遠ざかる。

「緊急課題がない」というよりは、韓国は既に敵国化したので首脳同士が安易に会談できる状況ではなくなった、と言うべきものです。
つい最近の調査によれば、中国人のほぼ9割、韓国人のほぼ8割が日本を好ましくない国と考えている。この数字は危機的で、いつ紛争が発生してもおかしくありません。
日本の側の数字は不明ですが、恐らく日本人の半数程度が中韓は好ましい… と未だ考えてるのかもしれませんよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。日本に中韓嫌いは多いのではないでしょうか。

お礼日時:2013/07/14 17:42

現在の日本の外交が中国、韓国等をとりまく他の国(モンゴルやインド、東南アジアなど)の諸外国と友好関係をつくろうと必死になっていることが、原因の一つかもしれません。


これにより、日本人の目が今まで中国、朝鮮、アメリカしか目がいっていなかったため、アメリカとの関係がこじれると中国、朝鮮となかよくしなきゃ。そのためには多少の犠牲は・・・とおもってたのが、中国、朝鮮となかよくしなくても、その他の国となかよくすればいいんじゃね。となってきたのではないでしょうか?
いくら親中や親朝鮮を表明する一部のマスコミが声をあげても、国民が上記のような考え方をもちはじめたら、それを変えるのはなかなか難しいと思います。この外交は自民党の作戦勝ちなのかもしれません。
ただ、現在アベノミクスのおかげで景気はよくなってきていますが、これが国民の末端まで享受しているかといわれるとまだまだです。現在物価が上昇していますので、景気の上昇が民間の給与まで跳ね返り国民の生活が改善すれば、いいのですが、これができないと自民党の政策が失敗となり、自民党の政策に批判があびることとなり、結果としてまた親中、親朝鮮の連中が自民党の政策はだめであり、かつ外交もだめだとさわぎはじめることとなるかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。あぶり出しには丁度良いのではないでしょうか。

お礼日時:2013/07/14 17:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!