
高3女子です。こんにちは。
わたしはある事情から、授業を受けられていない科目が多く、基礎力が欠けていています。
志望校合格には、センター8割は必要です。
そこで河合塾マナビスに通うことを考えて、体験講座まで行って、また母と相談しますと言って、今に至るわけですが、費用がかなりかかって、悩んでいました。
この夏が勝負、ということはすごく分かっているのですが、お金がたくさんある家じゃないのも事実です。
そんなときに、受験サプリというのを知ったのですが、月980円で講座見放題。テキストを買っても1冊980円ほどだそうです。
わたしは超人気カリスマ講師じゃなくてもいいと思っているので、チェックテストや質問タイムのある河合塾マナビスを検討していたけど、まず基礎を受験サプリで身につけて、それからマナビスに通うという節約はできるでしょうか?
でも、入塾の方向に進んでいるマナビスには、なんと説明したらいいかわかりません。
文法は受験サプリでやるので、単語をここでやりたい、とか?
古文の基礎は受験サプリでやるので、漢文をやりたい、とか…?
受験サプリの活用方法がわかれば、マナビスとも上手く話を進められそうに思います。
マナビスの先生に、受験サプリを使うことを正直に話すべきなのかは、よくわかりません。
いつも母たちには苦労をかけているので、なるべく自分の力でやりたいです。
学校では特殊な学校なので、古文などの授業がありません。
受験サプリとマナビスの効果的な活用方法など、ご教授下さい。
よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
受験サプリはリクルートが2013年4月にスタートした超格安ネット専門予備校です。
googleやline、you tubeのように広告収入を主としてる為か、月々の授業料は大変安い。講師は代ゼミのカリスマ講師を起用してるのでレベルは十分であると言えます。メリットはこの2つでしょう。
他に○○コーナーなどもあり、受験生のやる気やテクニックにも役に立っています。この辺は就職活動サイトのリクナビやアルバイトのフロムAで培ったノウハウだと言えます。
一方で質問が出来なかったり、振込みなどで制限があったりと新規サイトならではの問題点もありそうです。この数ヶ月だけでも進化しています。それだけ改善点はいろいろとあるのでしょう。また講師が基本各科目1人だけなので相性が合わなかった時にオワリになります。
ただ、費用対効果とネット予備校と言う盲点を考えると本当に斬新で驚異的なサービスであるのも事実です。
ネット専属なので、自宅の学習環境なども問題でしょう(勉強よりネットや2ちゃんねるする時間が長くはならないか?)。
例えばスタバやマクドナルドに行って無料ワイファイで必ずそこで集中して勉強するなどそういう工夫も欲しい所です。
1ヶ月間は無料なので、まずは無料で数科目やってみるとるといいでしょう。これは独学者や他塾通学者併用しても何ら問題はありません。
そしてあなたのご質問に答えるとあなたの方式は無駄が多いです。
2校ともカリキュラムが段階的になっています。
四谷は55段階ですが、似たようなイメージだと思えばいいです。
ある程度自分で自己管理が出来ていてそういう選択をするのは良いのですが、自己認識で「できた/できてない」にしてしまうと重要箇所に間に合わなかったり、あるいは気付かなかったりする危険もあります。
あくまで「わたしは受験サプリ(あるいはマナビス)で戦う」と決め付けてしまって、「足りない部分を補う」ぐらいの気持ちの方がいいです。
あなたのような人は時々いるのですが講師の方もやる気は無くしますし、そういう人が結果を出す事例もほとんどありません。
理由は逆の立場を想像して見れば理解しやすいと思いますが、いかが思われますか?
例えばあなたは基礎を2ヶ月で終わらせるように考えている。でもそれは本当に2ヶ月かかるのでしょうか。もしかしたら6ヶ月かかるのかもしれない。そして6ヵ月後に「おねがいします」と言われても河合塾の人は投げ出すしかありません。
そして「2ヶ月で終わる/終わらない」はあなたの立ち位置からではなかなか分からないのです。
もしかしたら「基礎」は2週間で終わるかもしれない。
もっと言えばあなたが思う「基礎」はそもそも「基礎」ですらなかったのかもしれない。
1年2年と模試を受けたり勉強を続けることでわかる事で、あるいはそういうのを見たり考えたりできる秀才がすべきことであって初学者がすんなりその辺をわかってスケジュールを立て、その通りに進めるなんて神業です。
「予備校に任せる」と言うのはこの辺りのことも含めてお任せして、だからこそ高い授業料を払うわけです。
「素直に言うことを聞いて勉強してれば受かるよ」と。
Z会とかもそうですが、通信などだけで受かると言うのは「そういう苦労も引き受けます」と言うことだし、あるいは「そういうのは苦痛でも何でもない」と言う秀才だからやるのです。
スケジュールとしてどの時期にマナビスに移行するのですか???
9,10月とかなんでしょうか。
それって凄く無駄だし、そういう風にカリキュラムは組まれて無いと思うけどいかがですか。
ふつう予備校は3,4月スタート、遅くとも7月スタートでスケジュールを組んでますよね。
あなたが
「高2でこの7月から3月までは受験サプリで基礎を上げて4月からはマナビスに移行するんだ」
なら分かるし、
あるいは
「お金をケチるために英語と数学の重要科目2科目はマナビス、副科目の世界史は受験サプリを使う」とか、
「お金がないから受験サプリで勝負する」
でもいいと思う。
途中で合わない予備校を変えるのもありだろう。
しかし夏の時期になって2つの予備校に行こうと言うのはとてつもなく危険なことだと思った方がいい。1度冷静になって考えてみろ。
体験に行って(科目数によるが)50万かそこらでしょう。
君がその50万をケチって本当にお母さんは喜ぶのか。
浪人になって、第一志望に落ちてOKなのか?考えてみないか。
僕も予備校代は高いと思う。
しかし親からすれば「つまんねー大学に行った」とか「家にお金があってまともな塾に行ってればもう1ランク上に行けた」なんて思われたり、言われる方が100万200万損をするよりずっと悲しいことなんですよ。
やる気があるなら「返すから100万出してくれ」って言ってもいいわけです。実際大学生なれば年間100万以上バイトすることは十分出来ますし、4年で400万以上稼げます。それで返せばいいでしょ?
まともな会社に就職すれば1,2年目でも500万ぐらいは稼げるのです。
目先の50万100万で人生を下方修正しなければいけないとすればトータルで見ても損ですよ。
僕ならどっちかに絞ります。
そして受験サプリがダメだとは思わないけど、お金が出せるなら既に合格実績を得ている河合塾マナビスを選びますね。
体は1コですし、受験生に出来ることは限られてる。
ここで受け答えしてる1分1秒は受験生の君にとってすげえ無駄だと思うんです。
僕は最後半年はテレビも1日数分、夕食時しか見なかったしケータイもゲームもほぼ封印してました。
覚えたり解いたり寝ることでしかスコアは上がらないし、スコアが上がらなければ合格はしません。
その間はネット開く時間も無駄だし、もしスマホ持ってるなら、どっちかで月4000円ぐらいかかるから×12で4.8万円も無駄です。
少なくとも受験の1年弱はできるかぎりの無駄を省いて、合理的に生きるべきだと思うのです。
周りを見てもそういう人から受かってますよ。
塾が必須ではないけれど、それならば独学を信じて一生懸命やるしかない。
ネットしてゲームしてテレビ見てケータイやって、それでスコアが上がって合格したらむしろ奇跡じゃないですか。
学費は、そういう受験でのもろもろを17,8で色々と考えたり、自省しなきゃならないのは大変だから全部塾に丸投げしましょうよ、と言う値段なんです。
志望校に受かりたいならもうちょっとアホになって目先の受験に集中した方がいいと思いますよ。
ありがとうございます。
あなたのおかげで、やるべきことを見つめ直すことができました。
お金ばかりきにして、本当に効率の悪いことをしてしまいそうでした。
わたしは予備校に通うことにしました!
両親も、みんな応援してくれていました。
苦労させてしまうけど、わたしが来年の春に笑えたら、それだけでも少しはお返しができる気がしてきました。
もちろん働いたら返すものは返さなきゃ、とも思うけど、今大切なのはまず受かることですよね。
これから通う予備校と自分を信じて、受験までやれることをやりきってやろうと思います!
本当にありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 昔の河合塾の単科(英語)について
- 高1のものです。 現在私は河合塾マナビスでハイパー数学という講座を受講しており、この問題はこの講座の
- 大学受験の参考書について 高3の私文志望(今のところ中堅私立大)です。 基礎固めをしたいです。 持っ
- 回答お願い致します! 大学受験、古典の参考書ルートです! 古典の参考書ルートについて質問です。 ①読
- 佛教大学の社会福祉士学部って相当レベル高いですか? 元々Fラン(BF)の大学進学予定でした。 通信制
- 娘の大学受験勉強
- 高校1年生 医学部受験 中学受験をし、中堅私大付属の中学に入りました。当初入学した時は、医学部に行き
- 京大特色入試の受験を検討しております。
- スシロー “ペロペロ高校生” は、日本の教育の失敗ですね?
- 浪人生です。非常に困っています。助けて下さい。
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
センター試験の後は、ほとんど...
-
学校をサボって受験勉強するこ...
-
高校側は浪人した生徒がどこの...
-
期末のテストで物理基礎があり...
-
学生です。明日はテストがある...
-
センター(共通テスト)数学が5〜...
-
化学基礎です 計算すると、0.05...
-
これを見たいのですがどういう...
-
神田外語大って一般だと難しい...
-
中3です。偏差値52の学校に受験...
-
駿台全国模試と全統模試のレベ...
-
何故理系の人は男女共に顔が気...
-
どなたか私の成績点を計算して...
-
職場に高校生のバイトしている...
-
私の学校である事件が起きまし...
-
高校2年です。進研模試と河合模...
-
YouTubeで世界史などの動画を配...
-
世界史Bの教科書(山川出版社)一...
-
近畿大学の高得点方式って たと...
-
受験科目です。国語総合って何...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
高校側は浪人した生徒がどこの...
-
センター試験の後は、ほとんど...
-
ピアノが弾けないのに教育学部...
-
筑波大学 体育専門学群
-
受験結果の報告
-
20歳フリーターの進学について
-
学校をサボって受験勉強するこ...
-
合格発表前の答え合わせ
-
東大新領域の英語試験(TOEFL)
-
獣医系大学について教えて欲し...
-
公募推薦か一般受験か。。。
-
志望校のピアノ実技試験のレベ...
-
筑波大社会学類への編入について
-
宝塚音楽学校の受験、間に合い...
-
防衛大学校入学への勉強法を教...
-
河合塾マナビスと受験サプリ
-
東京へ引っ越しして来ましたが…...
-
偏差値50ちょうどくらいの高校2...
-
西日本の高校について
-
新潟市内で公務員受験のための...
おすすめ情報