
私は今、北千住→(千代田線)→表参道の通勤定期を使っています。千代田線なので乗り換えすることもなく通勤できているのですが、最近秋葉原に行く用が増えて、会社の帰りに週3回ほど行っています。その場合、表参道→(銀座線)→末広町まで行き、家に帰る時は末広町→(銀座線)→上野→(日比谷線)→北千住駅、というルートを使っています。場合によっては秋葉原駅→(日比谷線)→北千住で帰ることもあります。
そこで、通勤定期のルートを北千住→(日比谷線)→上野→(銀座線)→表参道に変更しようと思っています。そうすれば秋葉原にも定期の範囲内で行けるからです。ただし行きは今まで通り千代田線、帰りは前述のルートを使おうと思います。そこでお聞きしたいのですが、朝会社に行く時に日比谷線を使う定期なのに千代田線の改札を通ることは可能なのでしょうか?北千住は千代田線と日比谷線で改札が別れているので、不安になっています。ご存知の方いらっしゃいましたら教えて下さい。よろしくお願いします。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
No3で回答した者ですが、訂正させてください。
> 北千住→(日比谷線)→上野→(銀座線)→表参道→(千代田線)→北千住
という経路をご提案しましたが、よく考えると、千代田線・国会議事堂前駅と、銀座線・溜池山王駅は同一駅とみなされますね。なので、この駅で一周してしまいます。
したがって、
表参道→(千代田線)→北千住→(日比谷線)→上野→(銀座線)→溜池山王
とするしかなさそうです。これなら、28.9kmで47,090円(6か月定期)となります。
出社時は北千住から表参道まで千代田線で1本です。帰り(週3日程度)は表参道から→国会議事堂前まで千代田線で行き、改札内を銀座線・溜池山王まで歩いて乗り換えるというパターンです。南北線・溜池山王駅のホームを徒歩で突っ切らないといけないのがちょっと面倒でしょうか。
(国会議事堂前駅と溜池山王駅は、銀座線・南北線・千代田線・丸の内線いずれも改札内でつながっています。なので、特にチェックはありません)
No.3
- 回答日時:
北千住駅は、千代田線、日比谷線のほか、JRと東武も改札内でつながっています。
PASMO定期であれば、どの改札から入っても/出ても千代田線経由か日比谷線経由かを区別していません。むしろ、No2さんが指摘されているように、上野での改札外乗り換え記録がないのをどこまでチェックしているかだと思います。
ただ、うまくいったとしても、定期券の不正使用になるのは間違いありません。
そこで、以下のような定期区間にしてはどうでしょうか。
北千住→(日比谷線)→上野→(銀座線)→表参道→(千代田線)→北千住
32.3km、47,520円(6か月定期)
・北千住→(千代田線)→表参道
・北千住→(日比谷線)→上野→(銀座線)→表参道
上記どちらの場合も、45,470円(6か月定期)のはずですから、わずかの出費増で済みます。
No.2
- 回答日時:
メトロの定期券は原則指定された経路以外では使用できません。
ですから、上野経由の定期で千代田線を使うのは無賃乗車になります。北千住の改札は入場だけならどちらも入れるはずですが、千代田線側から入った場合、表参道で精算(北千住~表参道の正規運賃)しないと出られないはずです。
また、上野乗換がラッチ外(一旦改札を出る)ことになります。正規ルートで乗車した場合、上野駅の改札通過が定期に記録されます。一方、千代田線に乗った場合は上野駅の改札通過が記録されませんから、こちらでも見つかっちゃいますね。
新御茶ノ水から歩くしかないのでは
No.1
- 回答日時:
不安かどうか以前に、日比谷線・銀座線経由での定期はその経路の分しかお金を払っていないのですから、千代田線に乗ったらただ乗り、不正乗車です。
切符・ICカード乗車券と定期券とではルールが違います。
改札が別れているかどうか、発覚するかどうかは全く関係ありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ICカードで大阪メトロ梅田駅の...
-
不安です。Suicaのタッチミスに...
-
東京メトロ 入場だけの場合
-
電車です。急いでます。行く方...
-
PITAPAで駅を通り抜けできますか?
-
三田線大手町駅から八重洲口に...
-
至急!!!!! 磁気定期券を使...
-
自動改札での豪華な音
-
八重洲北口から中央本線ホームまで
-
改札越しの荷物の受け渡しについて
-
阪神西宮から近鉄名古屋へ、阪...
-
駅の改札に入って電車に乗らず...
-
このように、乗車券と特急券が1...
-
東京メトロの小竹向原駅は西武...
-
JR北海道のICカード(kitaca)...
-
振替輸送時の自動改札について
-
京都駅なのですが、入ってすぐ...
-
地下鉄の乗り越し清算
-
駅ナカで働く人の定期
-
電車 大人二人 幼児一人 途...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
至急!!!!! 磁気定期券を使...
-
不安です。Suicaのタッチミスに...
-
電車です。急いでます。行く方...
-
三田線大手町駅から八重洲口に...
-
ICカードで大阪メトロ梅田駅の...
-
東京メトロ 入場だけの場合
-
御堂筋線梅田駅の北改札から南...
-
京阪京橋駅からJR学研都市線の...
-
阪神西宮から近鉄名古屋へ、阪...
-
改札を出ないで往復
-
電車代について質問です。 東京...
-
自動改札での豪華な音
-
東京メトロの小竹向原駅は西武...
-
JR
-
東京駅から丸ノ内線に乗る時、...
-
これは不正乗車でしょうか?
-
改札越しの荷物の受け渡しについて
-
入場専用/出場専用と表示されて...
-
入場券を買って改札内の人に荷...
-
サンダーバードで金沢から大阪...
おすすめ情報