
元採用部の人間が人脈を使って特定の人物の内定を100%決めさせないなんてことできるのでしょうか。 今のアルバイト先の店長がここを辞める奴は100%就職できない絶対だと口癖のように言います。確証となる情報もあるようです。 辞めた人間のその後を何故知っているのか尋ねてみたところ、自分は元大企業の就職課で知り合いがたくさんいるから聞けばわかるといいます。 本当に就職できないのだったらまぁしょうがない気もしますが、何か意図的な悪意を感じます。 人脈がある人間だそうですが、故意に悪意を持ってそういったことをするのは可能な事なのですか? 採用部についている人がいらしましたら教えていただきたいです。その口癖を店員が辞めないよう脅しのように使うのと、あとたまにあまりにもひどいパワーハラスメント的な行動をとるので少々困っています。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
こんにちは!
「まともにアルバイトすら出来ない人間、もしくはこの人くらいの
(少し)厳しい指導についていけないのならば、社会に出ても通用しない」
くらいの意味でしか有りません。 別の方が書いている通り日本には法人数は100
万社以上有りますからね。
それにイイ人材なら、その人の言う事なんかより自社の人事自身の目を信じますよ。
企業の人事って営業、マーケティング、購買、企業経営者と違い、人脈ってそれ程広がらない、
あくまで補助的で地味なポジションですから。
それでは!
そうなんですね。とても安心しました。
私が深読みしすぎただけで、相手も元々そういう意図で言っていたのかもしれないですね。
とても参考になりました。ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
そんなことはあり得ません。
それほどの影響力のある人ならばアルバイト先の店長などにはなりません。もっと大手企業に人事部長にでもなっているでしょう。いったい世の中にどれほどの会社や店があるのか知りませんが(一説では日本は100万社以上の会社があるそうです)そのすべてに影響力をどうして発揮できるのでしょうか。
たぶんあるとしてものその地域の同業界の一部にという程度でしょう。
もし本当にパワハラめいた言動が多いのであれば、それをひそかにICレコーダーに録音して本部に訴えることですね。最近はこの手は結構多いですよ。
この場合まともな会社では困るのは上司の方で、普通は通報者にはおとがめはありません。
(あくまでまともな会社という条件ですが)
一安心しました。やはり全部は言いすぎですよね。
何かものすごいプレッシャーのようなものを感じてしまったのですが安心できました。
パワハラについては、明らかに感情に任せた故の道理が通っていないというか、理不尽な発言が多いので
これから先、余りにもひどい場合は本部に掛け合った後辞めることを考えます。
まだ辞めると決めた訳ではないのですが、とても参考になりました。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
→それは悪意を持って就職を左右出来る力があるということですか?
相手がそれをチラつかせたら、
場合によって脅迫が成立し得るということです。
そのための録音です。
ただ、その録音を告訴の際に証拠として使う以外に、
公開した場合にどうなるでしょう?
面白いことに、専門家でも見解が割れます。
そこで当方、格差社会を皮肉ったアンケートをしてみました。
http://okwave.jp/qa/q7830571.html
http://okwave.jp/qa/q8156666.html
まぁ、半分遊びですが、参考にどうぞ。
二度も解答ありがとうございます。
大変参考になりました。
ですが正直言うと告発の前にその発言の嘘か誠かが知りたいのです
大変失礼ですが、この場を借りて描かせて頂きます。もしわかる方がいらっしゃいましたら教えていただけると助かります。
fuss_minさんの解答もとても参考になりました。ありがとうございました。
でもこれは辞めるという考えで固まった時考えようと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
電力会社への就職したいのです...
-
聞いたことがない大学でも大手...
-
なぜ会社はゴミみたいな連中し...
-
イオングループ会社別の就職難...
-
二浪で駒澤大学。就職のために...
-
昨日、教授推薦してもらった企...
-
普通の範囲の努力さえしていれ...
-
三流大学生が就職先を選ぶには?
-
ソフトバンクがエリート層に人...
-
初任給30万超えってどうなんで...
-
子供が就職します。良い会社の...
-
就職と身辺調査
-
卒業時34歳で新卒扱い
-
理系とか工学系って苦労の割に...
-
理系の技術系就職で文系みたい...
-
私大パイロットコースは免許が...
-
就活をしています。 面接の際に...
-
備蓄米食べましたか?
-
29で新卒は無理?
-
60歳以上で再就職する場合、有...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
なぜ会社はゴミみたいな連中し...
-
電力会社への就職したいのです...
-
昨日、教授推薦してもらった企...
-
聞いたことがない大学でも大手...
-
普通の範囲の努力さえしていれ...
-
就職のときの身辺調査で興信所...
-
ブラック企業に就職する人の気...
-
一浪一留の知り合いが大手企業...
-
旧帝大工学部機械工学科の大学...
-
高校の成績は就職のときに関係...
-
イオングループ会社別の就職難...
-
タトゥーが入ってます
-
帝国データバンクの・・・
-
ファナックの学校推薦をもらう...
-
就職が不安... 現在出版社への...
-
就職と身辺調査
-
武蔵大学と成蹊大学ではどちら...
-
日東駒専の大卒初任給はどのく...
-
地方公立大学大学院から大企業...
-
工業高校 最後まで成績が悪いま...
おすすめ情報