
つい最近、PCを触るようになってから初めてデーターが飛びました。
そこでバックアップの重要性に気づいて、これからバックアップを定期的に取ろうと思っているのですが、おすすめのフリーソフトなどありましたらご伝授いただけないでしょうか。
バックアップの環境と条件としては
容量が2TBのHDDを2個用意して、それぞれをA、Bとします。
Aは普段の日常用途HDDで、Bをバックアップ用HDDとします。
バックアップは週1くらいのペースで、ソフトを立ち上げボタン一つ押すと、Aの更新分や差分だけをBにバックアップし、更新されてないデータやフォルダはスキップし、効率よくAと同じ状態にする、いわゆるミラーリングバックアップができる。
そんな条件を満たしているバックアップのフリーソフトでおすすめはありますでしょうか?
OSはウィンドウズ7の64bitです。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
私はコレを使ってます 定番ですね
http://www.forest.impress.co.jp/library/software …
ミラーリングとかすると
削除したのも消えますので
バックアップ初めてならミラーリングは失敗した時に
打撃が大きいのでおすすめできません
外付けHDDにバックとって
重要なんはCDとかDVDに焼いておく
写真とか貴重なもんはそういう方法で確保が吉

No.4
- 回答日時:

No.2
- 回答日時:
今から用意するんだったら、外付けのHDDを買えばバックアップソフトが付いていますから、それをインストールすればいですよ。
http://buffalo.jp/product/hdd/external/hd-lxvu3c …
No.1
- 回答日時:
Windows 7 には、手軽にデータをバックアップできる「Windows バックアップ」機能が用意されている。
「初心者でもわかる! Windows 7 でバックアップ」
2か4
参考URL:http://support.microsoft.com/kb/2666277/ja
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
VLCなどのアイコンマークを画像...
-
ワードパッドの代わりにJarteと...
-
VLCメディアプレイヤーのエラー...
-
パソコンで曲名を調べたい
-
Geek Uninstaller と Revo Unin...
-
縦横比率を維持してスクリーン...
-
Leawo Blu-ray Playerをダウン...
-
写真の一覧印刷ソフト
-
警告?
-
PC(やスマホ)で気軽に音声入力...
-
【GIMP】選択範囲を貼り付けた...
-
広い地図をA4複数枚に分けて印...
-
Aglaia Phonetics Symbolがうま...
-
winx youtube-downloader
-
ファイル自動仕分けのフリーソ...
-
急な文字化け
-
WeChat PC版に詳しい方
-
VLCメディアプレイヤーでのコマ...
-
スマホでCSVファイルを見やすく...
-
aikowinの操作について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
VLCなどのアイコンマークを画像...
-
Geek Uninstaller と Revo Unin...
-
縦横比率を維持してスクリーン...
-
VLCメディアプレイヤーのエラー...
-
ワードパッドの代わりにJarteと...
-
パソコンで曲名を調べたい
-
ファイル自動仕分けのフリーソ...
-
Leawo Blu-ray Playerをダウン...
-
写真の一覧印刷ソフト
-
警告?
-
スマホでCSVファイルを見やすく...
-
広い地図をA4複数枚に分けて印...
-
PC(やスマホ)で気軽に音声入力...
-
Aglaia Phonetics Symbolがうま...
-
画像の編集ソフトについて
-
フォルダ、ファイル名の一括変...
-
TARGET frontier JVから起動す...
-
WeChat PC版に詳しい方
-
TJA-Player3 Develop Rewhite
-
CCleanerよりPCの動作を軽くし...
おすすめ情報