重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

国、組織、個人に邪魔をする事は必要だと思いますか?

国に邪魔をする・・・・・・・デモ行動など
組織に邪魔をする・・・・・不買運動、クレームなど
個人に邪魔をする・・・・・カメラの撮影の邪魔をする(法律に違反してないが撮られたくないので邪魔をする)、犯罪をやりにくいように邪魔をする、親が子供のゲームを隠して邪魔をするなど


だと思うんですが、邪魔をする事は必要だと思いますか?

A 回答 (7件)

こんばんは、お礼ありがとう、褒めすぎです(*´ω`*)



邪魔・辞書で調べました

欲に、とらわれた、みだらなことを説いて、菩提の正道の
さまたげをする邪魔

って書いてありました

調べる前に感じた事は、(意見をする事)と自分は思ってました
ので、筋のとうらない事、暴力的な事は邪魔が必要だと
思っていました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いえいえどうも

>正道のさまたげをする邪魔
不正道なことのさまたげをすることをなんというんでしょうね・・

お礼日時:2013/07/15 06:47

>邪魔をする事は必要だと思いますか?



 削除された 質問も読みましたが
質問者は、自分の中で既に回答が出ている
内容を質問形式で投稿して質問サイトを通して
単に自分の主張を述べたいだけとしか感じません

 既に自分の中で回答が出ているのに
質問するのは、マナー違反ですよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>既に自分の中で回答が出ているのに
質問するのは、マナー違反ですよ

いえ全然答えがでてません。邪魔をしたい事があった時、法律にのっとって邪魔をする事が
必要なのか?してもいいのか?わからないので質問したのです。

お礼日時:2013/07/14 01:38

>だと思うんですが、邪魔をする事は必要だと思いますか?



 必要以前の問題かと・・・

 デモ(demo)とは、
デモンストレーション(demonstration)の略称の事で

 抗議や要求の主張を掲げて集会や行進を行い、
団結の威力を示すこと。示威運動の事であり
邪魔をするという事ではありませんよ

 アナタの言う「邪魔をする」というのは、
単なる「妨害行動」です

この回答への補足

http://dictionary.goo.ne.jp/srch/all/妨害/m0u/

妨害するとは...人の正当な行為や受益を妨害する罪
っと書いてありますね。ですから相手が正当な行為ではないと思えば、妨害ではないという事だと思います。
教えてgooはテレ朝の行動は正当な行為だと思ったと判断したという事でしょう。
私はテレ朝の行動は正当な行為ではないと判断しました。

教えてgooの正当と判断する事と私が正当と判断する事には当然差があります。誰だって差があります。

ありがとうございました。

補足日時:2013/07/14 07:40
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

そうなんですか・・言い方の違いなだけなきがしますけど・・
むずかしいですね日本語は・・日本は中国の侵略を妨害してると思うですがあれは妨害ではないという事ですね。中国にとっては防害だと思いますけどね・・

なるほど防害行動をする事は、法律にのっとっていたとしても悪い事なんですね

法律にのっとっていたとしても妨害行為は悪いことだが、
ストライキなどは許されてること、と言う事ですね。

お礼日時:2013/07/14 02:14

不必要だと思いますか?



僕は無駄だと思います。
    • good
    • 0

良い邪魔は必要。

悪い邪魔は不必要。世の中、原理は同じです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

確かに、私もそう思います。

お礼日時:2013/07/14 08:52

いや、これは単に質問者さんがくだらない違法な妨害を正当化したくてここにスレを立てたところ、管理者からも削除されたので、その腹いせに正当な行動を「邪魔をする事」の例にだし、先の行為を正当化しようとするだけの姑息なものです。


「邪魔をする」という表現をしようとも、内容によっては必要なもの合法なものもあればくだらない物あるいは違法なものもあります。必要な事例だけを上げて必要だと、一般化はできません。このような論法は基本的ことですから覚えておいた方がいいですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

No5でも見ていただければ

お礼日時:2013/07/14 08:51

これ禅問答か?



必要なら必要だし、不要なら不要

その判断に妥当性があるか?説明が出来るか?それだけ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

邪魔をすることは悪いことだっと決めつけてる人がいるよなのでちょっと確認を・・

邪魔になるようなことはしてはいけないという天の声が聞こえたので・・

本当にしてはいけないのかな?と思い質問しました。


妥当性はここに書いてあることはあると思います。

お礼日時:2013/07/13 18:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!