プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

環境
【PC】Windows7 64bit
【DAW】Cubase 6
【インターフェイス】UA-25EX
【使用機材】コンデンサマイク、エレキギター、ハードシンセ

http://uploda.cc/img/img51e133f35b8f6.png(画像の表示に少し時間がかかるかもしれません)

現在この環境でDTMをしているのですが、入力の少ないUA-25EXではハードシンセを出力する際にいちいち端子を付け替える手間がとても煩わしく、
頻繁に端子を付け替えすることで機器にダメージを与えてしまうので、新たにミキサーを購入しようと考えています。

現在購入を検討しているミキサーがこちらです。
ZED-10FX
http://www.korg.co.jp/KID/allen-heath/zed/10.html
こちらはオーディオインターフェイスも内蔵しているミキサーなのですが、とても便利なのに価格が安いので
オーディオインターフェイスとしてUA-25EX以上に機能してくれるのかが心配です。
そこで、現在使用しているUA-25EXを活かした接続例を考えたのですが、この接続例はおかしいでしょうか?

http://uploda.cc/img/img51e13e065ddf0.png

(UA-25EXの正面につないでるINPUT端子はL、Rそれぞれにsensがあるので左右で音量が不安定になったりしないか心配ですが・・・)
ちなみに、MIDIインターフェイスは拘っていないので安物を買おうと思っています。
間違いなどあれば指摘をお願いします。

また、本末転倒になってしまいますが、UA-25EXもZED-10FXもオーディオインターフェイスの機能はそんなに変わらないよ
という場合はUA-25EXを押入れの奥に眠らせますので、詳しい方が居ましたら教えてください!
またまた、余談なのですが、予算7万円で組めるこれよりも良いオーディオインターフェイスとミキサーがあるという場合は教えてください!!お願いします。

A 回答 (2件)

こんばんは。



画像については特に問題があるようには思えませんでした。

>いちいち端子を付け替える手間がとても煩わしく、
>頻繁に端子を付け替えすることで機器にダメージを与えてしまうので、新たにミキサーを購入しようと考えています。

目的としておかしくはないんですが、

>オーディオインターフェイスとしてUA-25EX以上に機能してくれるのかが心配です。

上記ですが、オーディオインターフェースについて何を重視するかが問題と思います、

>UA-25EXもZED-10FXもオーディオインターフェイスの機能はそんなに変わらないよ
>という場合はUA-25EXを押入れの奥に眠らせますので、

自分の定義としては、オーディオインターフェースは極力HiFi(高忠実度、高再現性)な状態で記録させられることが使命だと思っています、そのため内部のアンプなども最小限の通過で済むよう設計されているはずですし、A/D・D/Aコンバーターについてもそれなりに良いものは搭載されているはずです。

それと比べてアナログミキサーはリアルタイムに音を加工またはMIXさせることを重視した機材と思います、
EQで音質を調整したり、複数の入力からの音をMIXさせる都合上かなりの数のアンプやアナログオーディオ回路を通過しなければなりませんから、オーディオインターフェースに比べれば歪み・S/Nなどの部分では不利になるはずです、

そしてZED-10FXのA/D・D/AコンバーターやUSB回路についてですが、これはおまけ程度に考えた方がよろしいだろうと思います(ZED-14は持っておりまして、それと中身が同じならということですけどね)。

中身のチップは多分多くのメーカーがミキサー型に搭載しているものと同じような汎用チップではあると思います、
ZED-14ではなぜかBEHRINGER社のドライバーで認識されちゃったりしましたので多分同じようなチップだろうと思います(YAMAHAのミキサーやNumarkなどのDJミキサーもBEHRINGERのドライバーで認識されるものが多いです)。

それと現在は知りませんがZEDシリーズはASIO対応ドライバを出していなかったように思います、少なくとも自分の時はありませんでした、ASIO4ALLでの対応では不便ですし、DAWで極力低レイテンシーで使いたい場合などもここはネックになるかもしれません(裏技的にBEHRINGERのドライバーで認識されちゃえば、ASIO MME両方で同時に使えちゃうので自分は不便は感じませんでしたけども)。

ということで、スペック的な音質にこだわるならばZED-10FXのインターフェース部分はUA-25EXを超えるものではないはずですし、並ぶことも出来ない程度だろうとは思います。

ただ厳密な意味での音質にはこだわっていないならば、聴感上の音質としては特に問題は無い範囲だろうとは思います。

>予算7万円で組めるこれよりも良いオーディオインターフェイスとミキサーがあるという場合は教えてください!!

それだけの予算があるなら「ROLAND ( ローランド ) / OCTA-CAPTURE UA-1010」などを単体使用するのでも良いのではないでしょうか、

自分はUA-1010は持っておりませんがUA-55は持っております、
UA-55で評判の高いVSマイク・プリアンプと、同じく超低レイテンシー(Buffer32でいける)のVS Streamingテクノロジーを搭載していて10 IN/10 OUTで使えるようですからかなり良い製品だとは思います、PCでエフェクトをかけながらのリアルタイム録音・モニター、あるいはMIDIキーボードでのリアルタイムな演奏をする場合にはこの低レイテンシーということがとても重要になってきます。

http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.a …


あとは、まったく別な案としてですが、

UA-25EXは光デジタルを受けられるようですから、アナログ→光デジタルに変換するアダプターを検討してみるのも一つの手かもしれません(シンセ→アダプタ→25EXのデジタルIN)

例:ランサーリンク オーディオ変換機(アナログ→デジタル変換) DCT-4
http://www.amazon.co.jp/%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82 …

¥ 4,034 通常配送無料だそうです、使ったことはありませんのでまともに使えるかどうかは知りません、

使えるならばシンセを録音したいときに25EXのDIGITAL INボタンを押すことで配線の抜き差しなしに切り替え出来るんじゃないかなと思います(25EXのアナログ入力との同時録音は出来ません)。

自分からは以上で。

それでは。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!cotto3さんの回答を参考にして色々考えた結果
OCTA-CAPTUREを買うことにしました。ありがとうございました!

お礼日時:2013/07/18 05:52

ふたたび#1です



おっといけない、2番目のZED-10FXがある方の画像ですが、シンセからの配線がPLAYBACK INに入るような画像になっていますが、通常はST1に入れるのがよろしいかと思います、

PLAYBACK INの音もMAIN OUTには送れるものと思いますが、USB接続してる時はここにプラグが刺さってるとUSB経由のPCの音が入らなくなるみたいな記述があります、そしてどうもST2もUSBインプットとは排他関係のようです(取説ページ17、ただし自分は理解しきれてはおりません)、

USB経由でPCからの音もミキサーに入れる場合はST2とPLAYBACK INには何も刺さないで使う、
PCからの音はST2の各ボリュームで調整出来るってことだろうと思います、たぶんですけどね。

それでは。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2013/07/18 05:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!