重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

Win7 64bitで、ある日からフォルダが表示されなくなりました
エクスプローラーでもMDIEと言うファイラーでも表示されません

ちょっと説明します
DドライブにTEMPとTEMP1~3まで作っています
その内TEMPフォルダだけが表示されません
中身のファイル名を指定して検索しても見つかりません

しかし、画像編集ソフトGIMPでは、読み込み時も保存時も、フォルダは出てきました
また、そのソフトでの読み込み履歴からは問題なく読み込めます
しかし、エクスプローラーとMDIEファイラーでは表示されません

新しいホルダーを作りTEMPにリネームすると、同じホルダが存在しますと出てきますが、統合するを選んで作ります
それでもファイラーでは出てきません

つまりフォルダや中身のファイルは存在しているが、フォルダが表示されないので中身を表示出来ません

ネットで検察もしましたが、このような事例は見つかりませんでした

説明が支離滅裂ですが、分かる方がいれば教えてください

なお、システムの復元は無効にしているので、それ以外でお願いします

A 回答 (6件)

No.5の補足です。


> Rですが、コマンドで解除してもいいのでしょうか?

attrib -r d:\temp で解除してください。
なお、エクスプローラでの「フォルダのプロパティ」画面では解除できません。(フォルダの属性変更は attrib コマンドでないとできません)
---
ごく普通にフォルダを作成すればRやI などは付かないはずです。
質問者さんのフォルダ作成方法は、何かがおかしい、シェルをカスタマイズしている、など読み手に伝えていない状況がまだあるものと思います。
---
フォルダのプロパティの「属性:読み取り専用」についても、まだ理解されていないようです。
下記サイトを理解してください。
「フォルダーのプロパティの「読み取り専用」について」
http://hrn25.sakura.ne.jp/win/folder/folder.shtml
---
私のフォローは今回で終わりとします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はい、どうもありがとうございました

しかし、「質問者さんのフォルダ作成方法は、何かがおかしい、シェルをカスタマイズしている」などと言う事はなく、ごく普通に操作しています

結論から言うと、問題は解決しました
色々とやっている内に分かったのですが、今回の件は、また別の所に原因があるようです
どういう事かと言うと、TEMPフォルダが知らない間に違う名前に変わっていました
Dドライブのルートに、カタカナで「ダウンロード」と言うホルダが出来ていて、その中に保存したファイルがありました

しかし、内部的にはTEMPのままだったらしく、スタートメニューの「プログラムとファイルの検索」でD:\tempとすると出てきたし、コマンドで移動も表示も出来たし、GIMPと言うソフトでもTEMPで表示されました

なぜダウンロードと言う名前に変わったかは不明ですが、これをTEMPにリネームすると「同じホルダがあります」などのエラーもなくリネーム出来て、表示されるようになり、今まで通り元に戻りました

とにかく、こんな不思議な事は今回が初めてで、色々と勉強になりました
こんな事例は、今後ともないと思いますが、一応経過を書いておきます

お礼日時:2013/07/15 14:01

No.4の一部訂正です。


【元の文章】※「コマンドプロンプト」は誤りです。
ついでに,エクスプローラを実行する場合も「コマンドプロンプト」右クリック
【訂正後の文章】
ついでに,エクスプローラを実行する場合も「エクスプローラ」右クリック
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何度もありがとうございます

最初のコマンド実行は打ち込んだスペルが間違っていました・・すみません
で、実行してみるとd:\tempの前にRとIが表示されてます
d:\temp1~3はIのみが表示されてます

このRはリードオンリーの意味だと思い、フォルダのプロパティを見ると、属性に読み取り専用がチェックされてました
しかし、チェックではなく四角が塗りつぶされた状態で、これをクリックして解除して、PCを再起動しても、またついている状態です
ちなみに、違うフォルダを見ましたが、すべて同じ状態でした

コマンド実行を他のドライブやフォルダで実行してみるとIだけのものと、RとIが付いたものなど色々あります
attribのヘルプを見ると I は非インデックスだと分かりました
これは全ドライブフォルダでインデックス作成をしていないためですね
で、Rですが、コマンドで解除してもいいのでしょうか?

お礼日時:2013/07/15 11:45

No.3の補足です。


> 「attridは操作可能なプログラム・・・」と表示され、実行できません

実行時の管理レベルを上げる必要があります。
添付画像のように「コマンドプロンプト」右クリック -> 「管理者として実行」にて実行してください。
---
ついでに,エクスプローラを実行する場合も「コマンドプロンプト」右クリック -> 「管理者として実行」にて実行してみてはどうでしょうか。
「管理者として実行」にてtempフォルダが表示されるようであれば,他のtemp1,2などのフォルダに比べて,何らかの違いがあるはずです。
「不思議な現象がおきました」の回答画像4
    • good
    • 0

No.2の補足です。


d:\temp フォルダおよびファイルが存在することは確認できました。
左側のツリー表示は「リアルタイムでは変化しないことがあります」ので,
エクスプローラをいったん終了して,再度起動してみてください。(同じことを2,3回繰り返してみてください)
それでも表示されずに原因不明の場合は,
スタート ボタン -> すべてのプログラム -> アクセサリ -> コマンドプロンプト をクリックして
attrib d:\temp
と入力してください。(添付画像の赤い下線部分)
表示された結果(青い枠内の部分)がどのようになっているか,を教えてください。
特に「青い枠内の部分」の D:\tempの前に表示された情報があれば,
その情報はD:\temp フォルダの属性をあらわしていますので重要です。
添付画像ではスペースになっていますので,属性は何も無いことをあらわしています。
添付画像参照。
「不思議な現象がおきました」の回答画像3
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

コマンドプロンプトでattrib d:\tempと入力すると、「attridは操作可能なプログラム・・・」と表示され、実行できません

ちなみにDドライブに移行して、cd d:\tempとするとtempフォルダに入れます
その上で dir とすると中にあるフォルダやファイルが表示されます
この事から、フォルダやファイルが存在するのは確実だと思います

お礼日時:2013/07/14 22:37

具体的なフォルダ パスは何でしょうか。


書いてないので d:\temp だとします。
下記のことを確認してみてください。
(1) 「プログラムとファイルの検索」(または「ファイル名を指定して実行」)のようなコマンドラインにて
d:\temp と入力してみてください。
フォルダ内のファイルが表示されれば d:\temp フォルダは存在していますし、フォルダ内にファイルも存在しています。
表示されれば(2)が原因です。
表示されなければ、状況を具体的に書いて「補足」(または再質問してください。
(2) フォルダオプションで「隠しファイル、隠しフォルダを表示する」という設定にしてください。
---
とりあえず以上の確認をおこなってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
(1)を試して見ると、表示され、中のファイルも表示されます
(2)は、確認してみましたが、そう言う設定になっています
念のため、1回チェックをはずしてやり直して見ましたが、相変わらず表示されません

(1)で表示はされるものの、左側のツリーの方は相変わらず表示されません
つまり、右側のファイルを表示される場所には表示されますが、ツリーの方は元のままです

お礼日時:2013/07/14 20:05

>DドライブにTEMPとTEMP1~3まで作っています、その内TEMPフォルダだけが表示されません



今はあまり見かけませんが、昔から予約語と言ってシステムが使用しているので勝手に使うことのできない言葉が有ります。

"Temp"はWindowsが一時的ファイルを入れておく規定の フォルダー名なので使用できないと思います、TEMP1は"1"が付いているので有効と思います。

プログラミングなどをやっているとごく普通の知識なのですが、多分これに該当すると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
お言葉ですが、TEMPがシステムで使われているのは知っています
しかし、それはCドライブのWindowsフォルダ内だけではないでしょうか?
現に、CドライブとDドライブ直下にTEMPフォルダを作り10数年使用してきました
ダウンロートファイルなどを取りあえずここに保存して、後で違うフォルダに振り分けています
今回、突然表示されなくなり、困っています

お礼日時:2013/07/14 19:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!